「グループ割」とは、本サービスをご利用されるお客さま同士で2回線または3回線のグループを組んでいただくことにより「フレッツ光」の月額利用料が割引されるサービスです。 詳細表示
「かんたんお申込みサイト」にログインできないのですが、どうすればよいでしょうか。※新規申込、プラン変更、申込取消、ユーザ情報変更(利用者パスワード変更を除く)ログイン時の場合
入力したお客さまIDおよびアクセスパスワードが正しいかもう一度ご確認ください。 お客さまIDとアクセスパスワードは、「フレッツ・光プレミアム」または「フレッツ・v6アプリ」のお申し込み時にNTT西日本よりお知らせしたお申込内容のご案... 詳細表示
クレジットカードによる支払いを申し込むと、今まで送ってもらっていた請求書・口座振替のお知らせはどうなるのですか。
今後は書面での請求書等は発行されません。ご注意ください。 NTT西日本ご利用料金の内訳については、「Myビリング」でご覧いただけます。 クレジットカード支払いのお申し込みにあわせて「Myビリング」のお申し込みも承ります... 詳細表示
スタートアップツールは「フレッツ 光ネクスト」版、「フレッツ・v6アプリ」版の2種類があります。 スタートアップツールのインストールについて詳しくははこちら 詳細表示
クレジットカードを紛失して利用を停止した場合、どうなりますか。
クレジットカード会社より、NTT西日本宛てに連絡があり、請求書でのお支払いに変更となります(※)。 バーコード付の請求書をお届けしますので、お近くのコンビニエンスストア、金融機関等でお支払いください。 なお、再度クレジットカー... 詳細表示
セキュリティ対策ツールをインストールする際の注意事項はなんですか。
他社セキュリティーソフトを継続利用される場合、「セキュリティ対策ツール」のインストールはお控えください。 他社のセキュリティーソフトとNTT西日本が提供する「セキュリティ対策ツール」は併用できません。 他社セキュリティーソ... 詳細表示
「フレッツ・v6アプリ」を利用している場合、スタートアップツールの設定・変更ボタンで変更できるユーザ情報なんですか。
「フレッツ・v6アプリ」で変更できるユーザー情報は以下のとおりです。 アクセスパスワードの変更 利用者パスワードの再払出 お客さま契約情報の確認 利用者パスワードの変更 詳しくは、お客さま... 詳細表示
ドアホンの接続については、お手数ですがご利用のドアホンメーカーにお問い合わせください。 詳細表示
「フレッツ 光ネクスト」のセキュリティー機能はMac OSでも利用可能ですか。
「フレッツ 光ネクスト」、「フレッツ 光ライト」および一部の「コラボ光」(詳しくはこちら)をご利用の場合はお使いいただくことができます。 インストール方法は「セキュリティ対策ツール」 for Mac インストール方法をご確認くだ... 詳細表示
「加入電話」の電話回線とは別に、新たに光ファイバーを引き込みます。 詳細表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 20-1019-1