「ひかり電話」の「フリーアクセス・ひかりワイド」は、携帯電話からの着信を拒否(制限)することができますか。
「フリーアクセス・ひかりワイド」は、携帯電話・PHSからの接続を拒否(制限)できます。また、発信地域の指定も可能です。 詳細表示
「ひかり電話」の「着信お知らせメール/FAXお知らせメール」が携帯電話に届きません。
メールの受信制限をしている場合は受信できません。 受信拒否設定を解除する、もしくは「hikari.ntt-west.net」「hikari.msd.isp.ntt-west.co.jp」を受信指定ドメインとして設定してください。 詳細表示
ひかり電話(またはひかり電話A(エース)の付加サービスの使用・設定方法を教えてください。
「ひかり電話」(または「ひかり電話A(エース)」)のオプションサービスの使用・設定方法については以下をご参照ください。 ひかり電話A(エース)付加サービス利用ガイド ※ひかり電話のご利用には「フレッツ光」のご契約・利用料が... 詳細表示
NTT西日本ブランドの情報機器は、全て「ひかり電話」で使用できますか?
「ひかり電話」はひかり電話対応機器に電話機等を接続することでご利用いただけますが、次の端末はご利用いただけません。 ■ISDN対応電話機(i・トレンビー等) ■G4FAX ■通報機能を備えた通信機器 (シルバーホンあんし... 詳細表示
「ひかり電話」の「フリーアクセス・ひかりワイド」の「時間外案内機能」の時間や「着信振分接続機能」の接続先を変更する場合、その都度NTT西日本へ申し込みをしなくてはいけませんか。
いいえ、カスタマコントロール機能をご利用いただくことにより、着信振分接続の比率の変更等をお客さまご自身でコントロールすることができます。 カスタマーコントロール機能のご利用には月額利用料金はかかりませんが、初回のみ工事費が必... 詳細表示
「テレビ電話」の通話料(映像+音声)は、ひかり電話の「安心プラン」「もっと安心プラン」の月額基本料に含まれる通話分に適用されますか?
「ひかり電話」契約者同士のテレビ電話の通話料(映像+音声)については、「安心プラン」「もっと安心プラン」の月額基本料に含まれる通話料に適用されます。 ※ひかり電話のご利用にはフレッツ光のご契約・利用料が必要です。 詳細表示
海外から「ひかり電話」の「フリーアクセス・ひかりワイド」へかけてつながりますか。
海外からは「フリーアクセス・ひかりワイド」に接続することはできません。 詳細表示
「ひかり電話」の利用にあたり、何か特別な情報機器が必要ですか。
「ひかり電話」をご利用いただくには、「ひかり電話」対応機器が必要です。サービスのご利用イメージについて詳しくは「ひかり電話」 ご利用開始までの流れのSTEP4にて、ご確認いただけます。 「ひかり電話」ご利用開始までの流れはこちら... 詳細表示
ひかり電話A(エース)に含まれる付加サービスを個別に全て契約してますが、月額基本料金プランは自動的に「ひかり電話A(エース)」になるのですか。
「ひかり電話A(エース)」はお申し込みが必要です。 「ひかり電話A(エース)」に含まれるオプションサービスを個別にご契約されても、月額基本料金プランは「ひかり電話A(エース)」になりません。 詳細表示
現在、他の電気通信事業者の着信課金サービスで利用中の「0120」と「0800」番号を、そのまま「ひかり電話」の「フリーアクセス・ひかりワイド」で利用できますか。
「着信課金番号ポータビリティー」の機能により、他の電気通信事業者の着信課金サービスでご利用中の「0120」と「0800」番号を、そのまま「フリーアクセス・ひかりワイド」でもご利用頂けます。 フリーアクセス・ひかりワイドに... 詳細表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 20-1019-1