複数のプロバイダーに、同時に接続できません。「フレッツ・ISDN」に接続する毎にユーザID・パスワードを変えることによって、異なるプロバイダーへ接続することは可能です。 詳細表示
詳しくは以下をご覧ください。「フレッツ・ISDN」の料金について詳しくはこちら 詳細表示
現在契約しているプロバイダーのダイヤルアップ番号で利用できますか。
利用できません。 「フレッツ・ISDN」をご利用いただくために、NTT西日本よりダイヤルアップ番号(局番なしの「1492」)をお知らせいたします。そのダイヤルアップ番号(局番なしの「1492」)で、「フレッツ・ISDN」によるインタ... 詳細表示
「フレッツ・ISDN」を申し込む前にプロバイダーへ申し込む必要がありますか。
プロバイダーのお申し込みが必ず先である必要はありませんが、インターネットに接続するためには、プロバイダーへの登録完了後に通知されるユーザ名パスワードが必要となりますので、「フレッツ・ISDN」の工事日までに取得できるように調整が必要で... 詳細表示
現在、「フレッツ・ISDN」を利用していますが、契約しているプロバイダを変更した場合、ダイヤルアップ番号は変わりますか。
変わりません。NTT西日本よりお知らせするダイヤルアップ番号(局番なしの1492)は「フレッツ・ISDN」への接続用の専用番号であり、契約するプロバイダが変更になっても変わりません。※ インターネットへ接続するためには、新しく契約され... 詳細表示
アナログ回線やモバイル(携帯・PHS)でも「フレッツ・ISDN」を利用できますか?
フレッツ・ISDNは、ISDN回線(「INSネット」)のデジタル通信モード(64kbit/s)を対象としたサービスであるため、アナログ回線やモバイルといった回線環境でご利用いただくことはできません。 ご利用にあたってはISDN回線(... 詳細表示
「フレッツ・ISDN」で128Kbit/s(MP通信)は利用できますか。
「フレッツ・ISDN」では、ISDN回線の1Bチャネルを利用した64kbit/sのみのご利用となります。 詳細表示
「マイライン」「マイラインプラス」で市内通話区分を他事業者で登録した場合、「フレッツ・ISDN」は利用できなくなるのですか。
「フレッツ・ISDN」利用のダイヤルアップ時に、他社マイライン登録の場合は0039、他社マイラインプラス登録の場合は1220039をダイヤルアップ番号の冒頭に付与することで利用できます。 詳細表示
現在契約しているプロバイダーで「フレッツ・ISDN」を利用することはできますか?
まずは現在ご契約のプロバイダーが「フレッツ・ISDN」に対応しているかご確認ください。現在ご契約のプロバイダーが「フレッツ・ISDN」に対応している場合、通常は「フレッツ・ISDN」に対応したメニューへの契約変更が必要となります。プロ... 詳細表示
「マイライン」「マイラインプラス」で他事業者を登録した場合、フレッツ・ISDNを利用するにはどうすればよいですか。
ご利用のパソコンもしくは通信機器(ダイヤルアップルーター等)に接続先として登録しているダイヤルアップ番号の設定を変更する必要があります。 「マイライン」で他事業者を登録している場合、NTT西日本の識別番号「0039」を冒頭に付与して... 詳細表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 20-1019-1