「フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ隼」は必ず1Gbpsで利用できますか。
本サービスは、ベストエフォート型サービスであり、NTT西日本収容ビルからお客さま宅(または事業所)までを最大概ね1Gbps(1000Mbps)の光回線で接続し、複数のお客さまで共有するサービスです。 お客さま宅内に設置す... 詳細表示
翌月合算となった場合、請求書は2か月に1回となるのでしょうか。
はい、繰り越しの月(奇数月:1・3・5・7・9・11月)において請求額が5,000円未満の場合は翌月にまとめて請求となるため、請求書についても合わせてお送りいたします。 なお、毎月請求書発行を希望される場合は以下へお... 詳細表示
いいえ、手続きは必要ありません。 ご請求額が5,000円未満の場合でも、毎月の請求をご希望される場合や 請求額にかかわらず、偶数月(2・4・6・8・10・12月)での2ヵ月まとめての請求を希望される場合は以下までお問い合わせ... 詳細表示
火災や災害で電話やインターネットを利用できなくなった場合、月額利用料の減免などはありますか。
火災や災害で電話やインターネットを利用できなくなった場合、消防署や自治体が発行する証明書類「り災(滅損)証明書」等をご提示いただけれは、減免可能な場合がございます。 また、大きな災害などの場合は「り災(滅損)証明書」等が不要で減免可... 詳細表示
「固定電話」(加入電話・INSネット)を利用しているが、電話の利用休止は最長10年で解約と聞きました。10年が過ぎた場合、加入権はどうなりますか。
利用休止期間(5年)を経過しても、ご契約者さまから利用休止期間延長、または加入電話等の再利用のお申し出がない場合は、弊社より更に5年間自動的に延長させていただいております。 なお、休止工事日(または利用休止期... 詳細表示
「固定電話」(加入電話・INSネット)の新規お申し込みを予定していますが、工事に立会いは必要なのでしょうか。
お客さま宅への訪問が不要な工事(NTT西日本局内工事)の場合は、立会いの必要はありません。 お客さま宅へ訪問が必要な工事の場合は立会いが必要です。 工事担当者がお伺いする電話開通工事の場合は、お客さまの開通希望... 詳細表示
「固定電話」(加入電話・INSネット)を利用休止をしているのですが、これを解約するには、どのような手続きが必要でしょうか。
「解約」は今後もご利用になる予定がない場合に承っております。 「休止」手続きとは異なり、「復活」の手続きが出来なくなります。 万が一、固定電話が必要になった場合でも、一旦、契約の「解除」をしてしまいます と、次回ご契約... 詳細表示
「フレッツ 光ネクスト」を新たに利用する場合、何を用意すればいいですか。
「フレッツ 光ネクスト」を新規お申し込みの場合、事前にご準備いただきたいものは以下のとおりです。 ■ パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末(※1) ■ LANケーブル(1000BASE-T以上のストレ... 詳細表示
「特殊詐欺対策サービス」について、無償化の条件を教えてください。
■対象となるお客さま 次の2つを満たすお客さまが対象となります。 ただし、5,000名※に達し次第、受付を終了します。 ①福祉割引を適用しているご契約者さま、および福祉割引を新たに適用するお客さま。 ②2023年5月1日か... 詳細表示
解約(フレッツ光、固定電話)の手続きはどうすればいいですか。
解約手続きは、Webと電話にて承っております。 下記Webサイトにて、ご解約前の確認事項と、お手続きについてのご案内をしております。 お手数ですが、内容をご確認の上、お手続きください。 <W... 詳細表示
67件中 51 - 60 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 23-425-1