「ひかり電話」は「050」を利用するIP電話とは何が違うのですか?
050を利用するIP電話と比べて、「ひかり電話」は大きく以下の違いがあります。 ・遅延、ゆらぎ、途切れ等が少ない。 ・緊急通報が可能。 ・06等の市外局番で始まる電話番号を使用する。 ※「ひかり電話」(0AB~J番号)の指... 詳細表示
固定電話(加入電話・INSネット)の基本料金は、下記をご参照ください。 基本料金 詳細表示
「IP網への切替え」にともない「電話機交換」「手続き」「工事」が必要との連絡がありましたが、どうすればよいですか。
「IP網への切替え(局内設備切替)」にともない、手続きやお客さま宅内の工事は不要、現在ご利用中の電話番号・電話機はそのまま利用可能です。 「IP網への切替え(局内設備切替)」に便乗した悪質な販売行為にご注意ください。 ... 詳細表示
「ひかり電話」を利用するためには、特定のプロバイダーと契約する必要がありますか?
いいえ。「ひかり電話」の通話はプロバイダーを経由いたしませんので、特定のプロバイダーとの契約は必要ありません。 詳細表示
「ひかり電話」の機能として代表サービスは提供していませんが、ホームゲートウェイ(HGW)の機能により、代表機能相当の利用が可能です。 ホームゲートウェイ(HGW)の2つの電話機ポートに同一の電話番号を着信番号として設定することで、1... 詳細表示
ひかり電話対応機器とビジネスフォン主装置をつなぐ配線の新設工事費を教えてください。
アナログ用「ひかり電話」対応機器とビジネスフォン主装置をつなぐ配線(新設)は、1配線4,180円です。 ISDN用「ひかり電話」対応機器とビジネスフォン主装置をつなぐ配線(新設)は、1配線4,950円です。 詳細表示
ひかり電話からフリーダイヤルにかけた際、待ち合わせガイダンスの途中、数分後(約3分後)に電話が切れるのですがなぜですか。
「ひかり電話」では、発信先(相手側)が応答しない場合、約3分後に自動的に接続が切断されます。 このため、発信先がフリーダイヤルの場合、混雑によりしばらくお待ちください等、フリーダイヤル側のガイダンスが流れ、待ち合わせの状態であっても... 詳細表示
家の建て替えなどで、ひかり電話を一時中断した場合は、どういったガイダンスが流れますか。
「ひかり電話」を一時中断した場合のガイダンスは申し込み時にお伺いしますので、以下の案内方法からお選びください。 ■おかけになった○○○○○○○○○○は、お客さまの都合により電話を取り外してあります。 連絡先の番号は、△△△△... 詳細表示
ひかり電話の「追加番号」はINSネット64の「iナンバー」と機能や料金は同じですか。
はい、複数の電話番号を利用し、発信番号や着信番号を使い分けるといった機能は、基本的に同じ使い方ができます。 ただし、iナンバー2番号タイプは契約者回線番号と追加番号あわせて2番号で月額330円、iナンバー3番号タイプは同じく... 詳細表示
今使っている加入電話やINSネットの電話番号をひかり電話の「追加番号」にする場合、同番移行工事費は追加番号ごとに必要ですか。
はい、同番移行工事費は同番移行する追加番号ごとに必要になります。 「ひかり電話」の料金について詳しくは「ひかり電話」 料金のご案内をご覧ください。 詳細表示
171件中 51 - 60 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募ができる!
審査23-821【20241031】