「セキュリティ対策ツール」のインストール・設定方法を教えてください。
セキュリティ対策ツールの設定方法については「セキュリティ対策ツール ご利用までの流れ・お申し込み」をご覧ください。 なお、セキュリティ対策ツールのインストール方法について、下記ページにて画像を使用したご案内を掲載しています。... 詳細表示
セキュリティ機能ライセンス・プラスを月の途中に新設・廃止した場合、日割り計算はありますか。
ご利用いただいた日数に応じた日割り計算となります。 詳細表示
市販のウイルスバスターとセキュリティ対策ツールはどう違うのですか。
「セキュリティ対策ツール」は市販のウイルスバスターとほぼ同等の主要機能を有しておりますが(※)、NTT西日本の仕様となり、設定画面等も一部異なります。 また、市販のウイルスバスターの場合は利用期限がありますが、NT... 詳細表示
「セキュリティ対策ツール」のアップデートしたいのですが、ネットワークに接続できませんとなってアップデートできません。
ネットワークに接続できませんと表示される場合、以下のような原因が考えられます。 【フレッツ網へ接続されていない場合(IPv6通信)】 「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」(いずれもFTTHアクセスサービス)「コラ... 詳細表示
セキュリティ対策ツールのインストールに必要な、お客さまID/回線ID、アクセスキー/アクセスパスワード、シリアル番号がわかりません。
お客さまID/回線ID、アクセスキー/アクセスパスワード、シリアル番号については、「フレッツ光」開通時にNTT西日本よりお送りした「お申し込み内容のご案内」でご確認いただけます。 ご確認方法など詳しくはセキュリティ対策ツール サ... 詳細表示
すでに利用しているセキュリティ対策ツールのシリアル番号を、別のパソコンへのインストール時に使用した場合、前のパソコンのセキュリティ対策ツールはどうなりますか。
同一のシリアル番号を複数の端末 ( OS ) で利用することはできませんのでご注意ください。 もし同じシリアル番号を他の端末でご使用されると、登録されているセキュリティ機能が他の端末に切り替わり、ご利用いただけなくなります。 ... 詳細表示
OSを入れ替えたり、パソコンを買い替えた場合でも、セキュリティ対策ツールを引き続き利用できますか。
はい、ご利用いただけます。 最新版のセキュリティ対策ツールは「セキュリティ対策ツール サポート情報サイト」からダウンロードできます。 ご利用手順は以下のとおりです。 なお、画像を用いたご案内は上記のサポートサイトに掲... 詳細表示
ホームゲートウェイ(HGW)にログインしたいのですが、IDとパスワードがわかりません。
ホームゲートウェイ設定画面へログインする際のIDとパスワードは以下の通りです。 【ID】 user ※半角英小文字でご入力ください。 【パスワード】 ホームゲートウェイの初期設定時にお決めいただい... 詳細表示
パソコンを買い替えたり、OSを入れ替えた場合は、「セキュリティ対策ツール」の再インストールが必要ですか。
はい、「セキュリティ対策ツール」の再インストールが必要です。 なお、新規に購入したパソコンにセキュリティ対策ツールをインストールする際、 古いパソコンでセキュリティ対策ツールをご利用にならない場合は、 古いパソコンでご利... 詳細表示
99件中 91 - 99 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1