リモートサポートサービスにおいて、遠隔操作で対応するケースを教えてください。
◎遠隔操作を行う主なケース ・お客さまのパソコンにリモートサポートツールがインストールされている機器の設定や設定変更を行う場合 。 ・ソフトウェアの設定方法、操作方法をご説明する場合 など ※オペレーターが遠隔操作を行う場... 詳細表示
リモートサポートサービスのオンラインパソコン教室は、なぜ別料金なのですか。
オンラインパソコン教室(別料金)は、お客さまにじっくりとのスキルアップを図っていただくために専用のカリキュラムをご用意しているため、別料金としています。 詳細表示
リモートサポートサービスは、050IP電話や、海外からの問い合わせは可能ですか。
はい、「050IP電話」や、海外からのお問い合わせも受け付けています。 ただし、通話料はお客さま負担となります。 なお、「加入電話」、ISDN回線、「ひかり電話」、携帯電話からのお問い合わせは、通話料無料のフリーダイヤ... 詳細表示
リモートサポートサービスを受けることで必ず問題は解決しますか。
リモートサポートサービスは、お客さまからのお問い合わせに完全に対応することを保証するものではありません。 また、機器メーカーやソフトウェア会社、インターネット接続事業者が提供するサポートを代行するものではなく、お問い合わせの内容... 詳細表示
リモートサポートツールのインストール条件、利用条件はどのように確認できますか。
利用条件については、「リモートサポートサービスサービスの特長」の下部、「サポート対象」をご覧ください。 詳細表示
リモートサポートサービスに申し込んだら「リモートサポートツール」を必ずインストールしなければなりませんか。
いいえ、オペレーターによる電話での操作方法等のご説明により、お客さま自身で操作していただく場合はインストールの必要はありません。 ただし、オペレーターがお客さまのパソコンを遠隔操作する場合や、オンラインパソコン教室(別料金)をご... 詳細表示
リモートサポートサービスの「リモートサポートツール」はインストールするとパソコンに常駐しますか。
いいえ、常駐しません。 「リモートサポートツール」は、オペレーターがお客さまのパソコンを遠隔操作する場合と、オンラインパソコン教室をご利用になる場合にその都度、起動して利用します。 尚、「リモートサポートツール」の利用方法につ... 詳細表示
リモートサポートを受けた後に再度設定が必要になった場合どうすればいいですか。
お客さまの何らかの操作により設定が元に戻ってしまった場合などは、ご契約期間中であれば、リモートサポートセンターにて再度対応いたします。 なお、リモートサポートサービスでは、オペレーターの電話でのご説明によりお客さまご自身で実施し... 詳細表示
リモートサポートサービスのオンラインパソコン教室により操作方法や活用方法は身に付きますか。
オンラインパソコン教室(別料金)は、お客さまのパソコンを遠隔操作しながら実施します。 そのため、お客さまは、パソコン上で、オペレーターが行う実際の操作過程、およびパソコンの画面遷移を直接ご覧いただくことができ、集合形態でのパソコ... 詳細表示
「リモートサポートサービス」で、問い合わせへの対応ごとに利用料を支払う料金形態はありますか。
いいえ、ありません。 「リモートサポートサービス」は、月額利用料550円(税込)の定額プランのみご用意しております。 ご契約のお客さまは、電話サポートおよびリモートサポートをご利用回数に制限なくご利用いただけます。... 詳細表示
36件中 11 - 20 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1