翌月合算は奇数月の請求金額が5,000円未満の契約者全員が対象ですか。
いいえ、以下の条件に1つ以上当てはまる場合は翌月合算の対象外です。 翌月合算対象外のお客さまは、現在と同じ請求(毎月の請求)となります。 ・複数回線を1つにまとめて一括でご請求している場合 ・複数回線の請... 詳細表示
「Myビリング」をご利用いただければご利用料金内訳だけでなく、通話明細をWeb上で見ることが可能です。(※) ただし、通話明細を「Myビリング」で確認するためには事前に書面でのお申し込みが必要になります。 まず... 詳細表示
NTTファイナンスから請求が来ているのですが、翌月合算(隔月請求)となるのでしょうか。
NTTファイナンスから請求がある場合、以下の条件を2つをどちらも満たす場合は翌月合算(隔月請求)の対象となります。 1)奇数月の請求額が5,000円未満であること 2)おまとめ請求を利用されていないこと... 詳細表示
申し訳ございません。現在のお支払い方法について、Web上でご確認いただくことはできかねます。 お手数ですが請求元までお問い合わせください。 なお、お問い合わせ先は請求元によって異なります。お問い合わせ先はご請求... 詳細表示
Myビリングで月額利用料を確認したいのですが、Webビリングへの登録案内画面が表示され、確認できません。どうすれば確認できますか。
Webビリングへのご登録が不要な場合は、表示されるポップアップ画面を閉じてください。その後Myビリング内で利用料等をご確認いただけけます。 ただし、MyビリングではNTTファイナンスからのご請求金額をご確認いただくこ... 詳細表示
翌月合算となった場合、請求書は2か月に1回となるのでしょうか。
はい、繰り越しの月(奇数月:1・3・5・7・9・11月)において請求額が5,000円未満の場合は翌月にまとめて請求となるため、請求書についても合わせてお送りいたします。 なお、毎月請求書発行を希望される場合は以下へお... 詳細表示
支払方法を口座振替からクレジットカード支払いに切り替える場合は、クレジットカード支払いを申し込むと自動的に切り替わるのですか。
自動的に切り替わりますので、口座振替を止めるお手続きは必要ありません。 クレジットカード支払いへの開始月につきましては、「クレジット払い手続き完了のお知らせ」に記載された月からとなります。 クレジッ... 詳細表示
私はクレジットカードを持っていないのですが、家族のクレジットカードで支払えますか。 申し込み時の名義等の条件はありますか。
電話ご契約者、電話ご契約者の家族(配偶者、同居親族、親、子等)、電話料金のお支払者のご名義のカードでのお支払いが可能です。 ただし、必ずカードの名義人ご本人様からお申し込みいただきますようお願いいたします。 クレジ... 詳細表示
クレジットカード支払いにした後に、明細が届かなくなりました。内訳を見たい場合はどうしたらいいですか。
クレジットカード支払いにされると書面でのご利用料金の内訳等は送付しません。 ご利用料金の内訳については、「Myビリング」によりご覧いただけます。 (クレジットカード支払いのお申し込みにあわせて「Myビリング」のお申し込みも承り... 詳細表示
「フレッツ・テレビ」の月額利用料のお支払方法は、「フレッツ光」のお支払い方法(口座振替やクレジットカードなど)に準じます。 なお、有料オプションの「スカパー!」をご契約の場合、「スカパー!基本料」および「選んだ専門チ... 詳細表示
94件中 21 - 30 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1