市販のパソコンを「INSネット64」に接続し、インターネットを利用するのに必要な通信機器は何ですか。
データポートを搭載したターミナルアダプター(TA)が必要です。 データポートとパソコンをケーブル(RS-232Cケーブル*1など)で接続します。 *1 RS-232Cケーブル 両端に25ピンコネクターのついたケーブルで、... 詳細表示
Bチャンネル(64kbit/s)を2本束ねて、128kbit/sの通信を行なうことができるターミナルアダプター(TA)を利用すれば可能です(ただし、設定が必要です)。 特に、NTT西日本の局内工事は必要ありませんので、申し込みを... 詳細表示
「INSネット」「INSネット64/INSネット64・ライト」とISDNの違いは何ですか。
ISDNは、Integrated Services Digital Network(サービス総合ディジタル網)の略でITU-T(旧CCITT)*1という国際機関において規定された国際標準の体系をいい、「Iシリーズ勧告」*2あるいは... 詳細表示
「INSネット64」を利用中ですが、「加入電話」に設備充当する場合、電話番号はそのまま利用できますか。
基本的にはそのまま同一番号でご利用いただけます。 このケースでは、「INSネット64」でご利用いただいていた各種付加サービス等がご利用できなくなる場合もあるので、お客さまへの確認が必要となります。 詳細表示
利用中の電話機の短縮ダイヤル機能について、頻繁にかける携帯電話の電話番号の前に「サンキューダイヤル0039」の事業者識別番号「0039」を付与して登録を行なう事は可能か。
短縮ダイヤルへ「0039」をつけて登録されると、通話のたびに「0039」をダイヤルする手間が省け、便利にご利用いただけます。 なお登録方法については、お客さまがご利用されている機器によって異なるため、お手元の取扱説明書(... 詳細表示
「サンキューダイヤル0039」でNTT西日本以外の他事業者の「00XY」を携帯電話の電話番号の前にダイヤルした場合はどうなりますか。
携帯電話の電話番号の前に「0039」をダイヤルすれば、NTT西日本が設定した料金でご利用いただけます。 なお、お客さまが携帯電話の電話番号の前にNTT西日本以外の事業者番号「00XY」をダイヤルした場合には、該当する固定... 詳細表示
国内携帯電話事業者(NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)の端末を海外で使用している場合は、「サンキューダイヤル0039」の対象となりますか。
国内の加入電話・INSネットから「0039」を携帯電話番号の前にダイヤルして、海外で使用されている国内の携帯電話事業者の端末への通話は可能です。 この場合、当社としては、国内のサービス提供部分について、料金を請求いたします。... 詳細表示
FAX、データ端末でもご利用いただけます。 ただし、応答後転送機能がご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。 詳細表示
固定電話(加入電話・INSネット)の「ボイスワープ/INSボイスワープ」は転送元案内トーキが流れている間は通話料がかかりますか。
転送元案内トーキが流れている間は、ボイスワープのご契約者に通話料がかかります。 詳細表示
「固定電話」(加入電話・INSネット)の「ナンバー・リクエスト/INSナンバー・リクエスト」のみを契約することはできますか。
「ナンバー・リクエスト/INSナンバー・リクエスト」は、「ナンバー・ディスプレイ/INSナンバー・ディスプレイ」のオプションサービスとして提供しているため、「ナンバー・リクエスト/INSナンバー・リクエスト」のみを契約することはできま... 詳細表示
244件中 151 - 160 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1