2Bチャンネル+Dチャンネルとは、「INSネット64」が、2本のBチャンネル(情報チャンネル)と1本のDチャンネル(信号チャンネル)で構成されていることを意味します。 Bチャンネルとは、電話、FAX、データ通信、イン... 詳細表示
利用規制とは、お客さまのお申し込みにより本サービスのご利用をできなくするものです。 「ナンバーお知らせ136」は、事前のお申し込みなしに相手の方の電話番号等のお知らせが利用できるサービスですので、プライバシー保護の観... 詳細表示
「コラボ光」を利用している場合、「ナンバー・ディスプレイ」「ナンバー・リクエスト」の無償化の対象になりますか。
「コラボ光」を利用している場合の「ナンバー・ディスプレイ」・「ナンバー・リクエスト」の無償化適用については、光コラボレーション事業者さまにお問い合わせください。 詳細表示
「INSネット64」は電話の2回線分にあたるので電話番号も2つになりますか。
電話番号は1つです。「INSネット64」は2Bチャンネル+Dチャンネルで2本のBチャンネルをもっていますが、電話番号は通信を制御するDチャンネルごとに付与されることになるからです。なお、「INSネット64」では、電話番号は契約者回... 詳細表示
お話し中に着信した電話を予め登録しておいた電話番号へ転送するサービスです。 お話し中に「キャッチホン」の割り込みがあっても応答できない時に、他の電話に転送することができます。 また、「ひかり電話」については「ボ... 詳細表示
「INSネット64」は緊急時の通信を確保するために、停電時でも1台の通信機器が通話できるように網がDSUまで給電しています。 ただし、通信機器が停電時において通信を可能とする機能(バックアップ機能)をサポートしている必要がありま... 詳細表示
「INSネット」をご利用いただくためには、お客さま宅内の通信機器とNTTネットワークを結ぶための伝送上のインタフェース(同期、給電、2線式←→4線式伝送変換、過電圧保護等)をとる装置が必要となります。 これがDSUの機能... 詳細表示
現在NTT西日本からレンタルしているDSUの買取りは可能ですか。
DSUの製造経過年数に応じた価格でお買い上げいただけます。お買い上げ価格は、経過年数により以下のとおりとなっております。 経過年数 価格(税込) 1年未満 18,700円 1年以上... 詳細表示
「INSネット」の通信モード別に通信料金を把握することはできますか。
できます。 「INSネット」の請求書には、INS通話料(スピーチ/オーディオ)、INS通信料(64kbit/s)、パケット通信料に分けて請求されますので、通話とディジタル通信、パケット通信の使用料を別々に把握することは可能です。... 詳細表示
アナログ回線/INSネット回線混在代表にて、アナログ回線を代表親にしたとき、発信者側は子番号の「INSネット」回線へダイレクトに着信できますか。
ダイヤルインの伴わない代表機能は、パイロット番号に着信させたときのみ代表選択を行なうため、「INSネット」回線(代表子)番号にかけた場合は、「INSネット」回線(代表子)にダイレクトに着信します。 ... 詳細表示
245件中 11 - 20 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 23-425-1