20インタフェースグループ*1までです。 *1 インタフェースグループ 1つのDチャンネルで制御される各インタフェース(物理回線)の集まりをいいます。 詳細表示
固定電話(加入電話・INSネット)で回線数を減少させても電話機を増やすことはできますか。
アナログポートが複数付いたターミナルアダプター(TA)をご購入いただければ、現在ご利用の通信機器や電話設備は簡易な工事を行なうだけで利用でき、電話機も1台増設することが可能です。 詳細表示
「INSネット」「INSネット64/INSネット64・ライト」とISDNの違いは何ですか。
ISDNは、Integrated Services Digital Network(サービス総合ディジタル網)の略でITU-T(旧CCITT)*1という国際機関において規定された国際標準の体系をいい、「Iシリーズ勧告」*2あるいは... 詳細表示
「INSネット64/INSネット64・ライト」を契約している場合、通信モード・通話モードのいずれも「ケンタくん5」の割引対象となりますか。
通話モード・通信モードのいずれのモードでご利用の場合も、割引対象となります。 (注) 通話モード及び通信モードのモード毎ではなく、両モードの合計金額にて割引計算を行います。 割引適用後通話料に発生した1円... 詳細表示
「INSネット」で128kbit/sのディジタル通信をMP方式(Multilink PPP方式)で行なった場合の通信料金を教えてください。
128kbit/sは、「INSネット」の網が交換を行う単位ではありませんが、通信機器の作り方次第では、お客さま相互間を128kbit/sで通信することができます。 この場合、64kbit/sの情報チャンネルを2つ使用して通信して... 詳細表示
「INSネット」の「フレックスホン」の機能数を変更する場合の交換機等工事費は必要ですか。
「フレックスホン」の機能数の追加についての交換機等工事費は有料です。 ただし、サービスを廃止する場合には必要ありません。 詳細表示
代表のパイロット回線がディジタル通信モードで通信中に、次のディジタル通信モードを着信すると、次の回線に流れますか。
代表は流れません。(親の回線に空きチャンネルがあるので、代表の流れる条件にあてはまりません) なお、代表が流れる条件は以下の通りです。(技術参考資料 第4分冊より) (1)Bチャンネルビジー インタ... 詳細表示
「INSネット64」で代表を組んでいるが、代表がうまく働かないのはなぜですか。
「INSネット64」は、1契約回線で2回線分(2チャンネル)利用できることから、1契約回線の2チャンネルがいっぱいにならないと次の回線に流れません。 この特徴を念頭に入れて、通信機器の設置形態と代表の組み方を考える必要があります... 詳細表示
パソコンとターミナルアダプター(TA)、パソコンとモデムなどをつなぐもっとも一般的なインタフェースがRS-232Cインタフェースです。 米国電子工業会(EIA)で制定しコネクターの形状を含めた物理的条件や電気的条件を規定... 詳細表示
ダイヤルインの追加番号のみで「フレックスホン」のコールウェイティングを利用できますか。
ターミナルアダプター(TA)のアナログポートを設定する際に、目的のポートのみにコールウェイティングの設定をします。 交換機に対するサービスオーダ(追加番号にコールウェイティングの申し込み)はありません。 詳細表示
90件中 71 - 80 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1