固定電話(加入電話・INSネット)の「ダイヤルインサービス」とは何ですか。
「INSネット64」1契約者回線に複数の情報機器が接続されている場合に、その中の特定の情報機器に、直接着信させることを可能にするサービスです。 「ダイヤルインサービス」を契約すると、本来の契約者回線番号とは別に、複数のダ... 詳細表示
「INSネット64」を複数回線利用する場合に代表取扱と「ダイヤルインサービス」の併用は可能ですか。
併用は可能です。 ただし、PBXやビジネスフォン主装置等にINSネット回線を直接収容する(P-P接続)場合にのみ有効となります。 また、バス配線形式(P-MP接続)に接続された通信機器に対して付与されたダイ... 詳細表示
ターミナルアダプター(TA)を使ってインターネットと電話を同時利用するには、「ダイヤルインサービス」が必要ですか。
ターミナルアダプタ(TA)のデータポートにパソコンを、アナログポートには電話機を接続するような利用形態※であれば、電話は通話モード、パソコンはディジタル通信モードというように通信モードが異なるため、「ダイヤルインサービス」を利用しなく... 詳細表示
ターミナルアダプター(TA)に「ダイヤルインサービス」設定をしたが、アナログポートに接続した2台の電話機の鳴り分けが正常に動作しません。
設定後、登録ボタンを押していないか、もしくはターミナルアダプター(TA)によっては一度電源を切る必要のある場合もあります。 交換機工事が正しく行えていない(ID送出機能設定ができていない)ことも考えられるので、交換機データを... 詳細表示
グローバル着信選択機能を使っての「ダイヤルインサービス」を利用する場合、ターミナルアダプター(TA)の設定はどうしたらいいですか。
ターミナルアダプター(TA)の機種によりさまざまですが、INSメイトV-8DSUを例に説明します。 [例]1個の追加番号を与えて2個のアナログポートを使い分ける場合の設定手順 パソコンにINSメイトV-8DSUのイ... 詳細表示
「ダイヤルインサービス」を利用のお客さまで、グローバル着信利用からグローバル着信なしへ変更する際の工事費を教えてください。
「グローバル着信あり」から「グローバル着信なし」への変更の場合 →交換機工事費770円+基本工事費1,100円=1,870円 「グローバル着信なし」から「グローバル着信あり」への変更の場合 →無料 ... 詳細表示
「i・ナンバー」は現在利用中の「ダイヤルインサービス」から同じ電話番号で変更できますか。
同じ電話番号での変更は可能です。 ただし、異なる市内局番で「ダイヤルインサービス」を利用している場合は、交換機の仕様により、同じ電話番号での変更はできません。 詳細表示
設備充当により「INSネット64」または「INSネット64・ライト」の新設で、同時に「ダイヤルインサービス」利用(グローバル着信利用)の工事を行なった場合の工事費はどうなりますか。
まず、ダイヤルイン工事費(1契約者回線番号または1追加番号毎に770円)がかかります。 そのほか、設備充当を行なった場合や「INSネット64・ライト」の場合では、工事費の減額が適用されないため、ダイヤルイン工事費とさ... 詳細表示
固定電話(加入電話・INSネット)のダイヤルイン追加番号で着信した呼でも「フレックスホン」は利用できますか。
利用できます。 ただし、「フレックスホン」の契約は、契約者回線番号に対して行なわれるため、ダイヤルイン追加番号による契約はできません。 詳細表示
「ダイヤルイン」、「i・ナンバー」契約回線は「ケンタくん5」を契約できますか。
「ダイヤルイン」、「i・ナンバー」契約回線は「ケンタくん5」をご契約いただけます。 ただし、追加番号ではご契約いただくことはできません。 「ダイヤルイン」、「i・ナンバー」契約回線に「ケンタくん5」をご契約いただいた場合、... 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 23-425-1