(1)下記の電話種類等からはご利用いただけません。 ・INSネット64、INSネット64・ライト、INSネット1500(いずれも総合ディジタル通信サービス) ・共同電話 ・ビル電話 ・着信用電話 ・公衆電話 ・... 詳細表示
利用規制とは、お客さまのお申し込みにより本サービスのご利用をできなくするものです。 「ナンバーお知らせ136」は、事前のお申し込みなしに相手の方の電話番号等のお知らせが利用できるサービスですので、プライバシー保護の観... 詳細表示
「ナンバーお知らせ136」を利用するには、工事費が必要ですか。
工事費は不要です。 ※「ナンバーお知らせ136」は固定電話(加入電話・INSネット)のIP網への移行に合わせて2024年1月をもってサービスの提供を終了いたします。 詳しくは下記をご参照ください。 ... 詳細表示
「ナンバーお知らせ136」の利用料金はどの時点で課金されるのですか。
「136」に続けて「1」を押した時点で利用料金を課金します。 なお、かかってきた相手の方の電話番号をお知らせできない場合、および一度聞いたお知らせを再度聞いた場合は、利用料金はかかりません。 ※「ナンバーお知らせ1... 詳細表示
「ナンバーお知らせ136」の利用料金はどのように請求されますか。
サービスの利用回数に利用料金<33円/回>を乗じた額を1ヵ月単位に電話料金といっしょに請求します。 また、請求書の料金内訳名に「ナンバーお知らせ136」と記載し、1ヵ月合計の利用料金を表示します。 ... 詳細表示
「ナンバーお知らせ136」で電話番号のお知らせの後、折り返し電話する場合、どの電話会社を選択するのですか。
お客さまがマイラインプラスおよびマイラインで選択されている電話会社を選択します。 なお、折り返し電話には通常の通話料金がかかります。 ※「ナンバーお知らせ136」は固定電話(加入電話・INSネッ... 詳細表示
事前のお申し込み不要で、ご利用になりたい時に最後にかかってきた相手の方の電話番号などを、音声でお知らせするサービスです。 概要やご利用方法については下記をご参照ください。 ナンバーお知らせ136(オプシ... 詳細表示
「ナンバーお知らせ136」の利用規制には料金がかかりますか。
利用規制には料金はかかりません。 ※「ナンバーお知らせ136」は固定電話(加入電話・INSネット)のIP網への移行に合わせて2024年1月をもってサービスの提供を終了いたします。 詳しくは下記をご参照くださ... 詳細表示
「ナンバーお知らせ136」でお知らせできる電話番号は1つだけですか。
1つだけです。 最後にかかってきた電話の日時と電話番号をお知らせするサービスのため、複数の履歴などを取得することはできません。 ※「ナンバーお知らせ136」は固定電話(加入電話・INSネット)のIP網への移行に合わ... 詳細表示
「IP網への切替え(局内設備切替)」にともない提供終了となるサービスを教えてください。
「IP網への切替え(局内設備切替)」にともない、2024年1月に提供終了となるサービスは、下記をご参照ください。 提供終了するサービス なお、下記に記載のサービスは2024年1月以降も継続提供いたします... 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 23-425-1