7件中 1 - 7 件を表示
現在、「フレッツ・ISDN」を利用していますが、契約しているプロバイダを変更した場合、ダイヤルアップ番号は変わりますか。
変わりません。NTT西日本よりお知らせするダイヤルアップ番号(局番なしの1492)は「フレッツ・ISDN」への接続用の専用番号であり、契約するプロバイダが変更になっても変わりません。※ インターネットへ接続するためには、新しく契約され... 詳細表示
「フレッツ・ISDN」を申し込む前にプロバイダーへ申し込む必要がありますか。
プロバイダーのお申し込みが必ず先である必要はありませんが、インターネットに接続するためには、プロバイダーへの登録完了後に通知されるユーザ名パスワードが必要となりますので、「フレッツ・ISDN」の工事日までに取得できるように調整が必要で... 詳細表示
プロバイダーからアクセスポイントの変更依頼が来ましたが、変更する必要はありますか?
必要ありません。「フレッツ・ISDN」は、NTT西日本よりダイヤルアップ番号(局番なしの1492)をお渡ししていますので、そのダイヤルアップ番号(局番なしの1492)でインターネットに接続してください。※プロバイダーのダイヤルアップ番... 詳細表示
現在契約しているプロバイダのダイヤルアップ番号で「フレッツ・ISDN」を利用できますか。
利用できません。 「フレッツ・ISDN」のご利用にあたっては、NTT西日本よりお知らせするダイヤルアップ番号(局番なしの1492)で、インターネット接続のご利用が可能となります。 詳細表示
現在契約しているプロバイダーで「フレッツ・ISDN」を利用することはできますか?
まずは現在ご契約のプロバイダーが「フレッツ・ISDN」に対応しているかご確認ください。現在ご契約のプロバイダーが「フレッツ・ISDN」に対応している場合、通常は「フレッツ・ISDN」に対応したメニューへの契約変更が必要となります。プロ... 詳細表示
通常非通知の場合、「フレッツ・ISDN」を利用するために「186」は必要ですか。
必要です。マイラインプラスを他事業者に登録している場合は、ダイヤルアップ番号の前に186+122+0039の順序でダイヤルしてください。また、マイライ ンを他事業者に登録している場合は、ダイヤルアップ番号の前に186+0039の順序で... 詳細表示
「フレッツ・ISDN」の開通後、ダイヤルアップ番号の設定を変更せずに接続した場合、どうなりますか。
「フレッツ・ISDN」をご利用いただく場合は、ダイヤルアップ番号を1492という局番なしの4桁の番号に設定いただく必要があります。 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募ができる!
審査23-821【20241031】