設定CD-ROM(フレッツ簡単セットアップツール)を使わずにインターネット接続設定を行うことはできますか。
はい、設定できます。 フレッツ簡単セットアップツールをご利用にならないインターネット接続設定方法についてはこちらをご参照ください。 詳細表示
ONUとパソコンをつないでインターネットをしています。他社ルーターを使って無線接続を行なう場合の接続・設定はどうすればいいですか。
光回線終端装置(ONU)と他社ルーターを使用し、無線接続(Wi-Fi)をご利用になる場合、以下の接続・設定が必要となります。 1)ONUと他社ルーターをLANケーブルで接続する 2)他社ルーターをルーターモード... 詳細表示
転居先に以前の入居者が使用していた「フレッツ光」の機器が設置されているため、回収してください。また、回収の際に料金はかかりますか。
お手数ですが、下記窓口までお問い合わせください。 なお、機器の回収にあたり費用は発生いたしません。 【フレッツサービス お問い合わせ窓口】 0120-116116 受付時間:... 詳細表示
「フレッツ 光ネクスト」でパソコンを複数台利用する場合の接続・設定方法がわかりません。
「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」にて、パソコンを複数台お使いいただくための接続・設定方法は下記の通りです。 【有線接続】 ホームゲートウェイや他社ルーターをご利用の場合、追加したいパソコンのLAN... 詳細表示
「フレッツ光」設定CD-ROM(フレッツ簡単セットアップツール)を使いたいのですが、”最新版ダウンロードができない”と表示されます。
「フレッツ光」設定CD-ROM(フレッツ簡単セットアップツール)がダウンロードできない場合は、以下の原因が考えられます。 【機器接続が正しく完了していない】 機器接続が正しく完了していないため、ダウンロードできない... 詳細表示
フレッツ簡単セットアップツールで設定中、"お客さまID"や"アクセスキー"を入力するとエラーが表示され、設定できません。
「フレッツ光」の設定CD-ROM(フレッツ簡単セットアップツール)にてご入力いただく”お客様ID”と”アクセスキー”はNTT西日本より送付する「お申込み内容のご案内」に記載されています。 <イメージ> ... 詳細表示
ホームゲートウェイをレンタルしたのですが、他のNTT機器とどのように接続すればいいですか。
ホームゲートウェイとVDSLモデムおよびホームゲートウェイとONUの接続方法は以下のとおりです。 【ホームゲートウェイと光回線終端装置(ONU)の場合】 ONUの"UNI"ポートとホームゲートウェイの"WAN"... 詳細表示
プロバイダーとは、「フレッツ光」をインターネットに接続するためのサービスを提供する事業者のことです。 インターネットサービスを利用するには「フレッツ光」のご契約とは別に、プロバイダーのご契約・料金が必要となります。 ... 詳細表示
ONUとパソコンをLANケーブルでつないで利用しています。インターネット接続設定後、パソコンを再起動するとインターネットにつながりません。どうすればいいですか。
ご利用のパソコンのインターネット自動接続設定がOFFになっている可能性があります。 自動接続設定をONにすることで、パソコンを再起動した場合でも自動的にインターネットに接続できます。 設定方法はご利用の端末・機器の取扱い説明書... 詳細表示
設定用CD-ROM(フレッツ簡単セットアップツール)で設定中、エラー"EWS0002"が表示され、設定できません。
「フレッツ光」の設定CD-ROM(フレッツ簡単セットアップツール)をご利用の際、お客さまID、アクセスキーが正しく入力されていないとエラーが表示されます。 エラーが表示された際は、お手数ですがNTT西日本から送付した「お申込み内容... 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募ができる!
審査23-821【20241031】