NTT西日本から送付される請求書はすべてクレジットカード支払いできますか。
NTT西日本から送付される請求書は以下を除き、クレジットカード支払いが可能です。 ・公衆電話料金、専用線料金にかかる請求書 ・一括送付の請求書 ・「フレッツ・VPN ワイド」管理者一括請求の請求書 等 クレジッ... 詳細表示
クレジットカードの利用明細に2ヵ月分のNTT利用料が合算して記載されているのはなぜですか。
クレジットカードの利用明細に2ヵ月分のNTT利用料が合算して記載されている場合、お客さまがご利用中のクレジットカード会社の締切日と弊社の処理スケジュールの関係でずれこんだ、あるいは弊社の1ヵ月のご利用料金が規定金額未満で翌月合算請求(... 詳細表示
翌月合算請求(隔月請求)とは、奇数月の請求額が8,000円未満の場合に翌月に2ヵ月分をまとめてご請求させていただく請求方法のことです。 翌月合算請求(隔月請求)について詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
クレジットカードによる支払いを申し込むと、今まで送ってもらっていた請求書・口座振替のお知らせはどうなるのですか。
今後は書面での請求書等は発行されません。ご注意ください。 NTT西日本ご利用料金の内訳については、「Myビリング」でご覧いただけます。 クレジットカード支払いのお申し込みにあわせて「Myビリング」のお申し込みも承ります。 ... 詳細表示
クレジットカードを紛失して利用を停止した場合、どうなりますか。
クレジットカード会社より、NTT西日本宛てに連絡があり、請求書でのお支払いに変更となります(※)。 バーコード付の請求書をお届けしますので、お近くのコンビニエンスストア、金融機関等でお支払いください。 なお、再度クレジット... 詳細表示
自宅でインターネットをしていないので「Myビリング」を利用できないのですが、その場合クレジットカード支払いは出来ないのですか。
「Myビリング」に加入しなくても、クレジットカード支払いはご利用いただけます。 ただし、クレジットカードによるお支払いを開始後は、書面によるご利用料金内訳書等の送付はなくなるため、NTT西日本ご利用料金内訳のご確認は、インターネ... 詳細表示
支払い方法を「フレッツ・まとめて支払い」で購入した有料情報サービスの情報料の請求方法が知りたい。
お支払い方法を「フレッツ・まとめて支払い」で購入した有料情報サービスの情報料は、毎月1日~月末を1ヵ月として計算し、ご利用中の「フレッツ 光クロス」「フレッツ 光ネクスト」のご利用料金に合算して請求いたします。 ただし、NTT西日本... 詳細表示
「ひかり電話」の申し込みと同時に、NTT西日本の加入電話(INSネット含む)を休止するのですが、いままで電話料金を口座振替していた場合、「ひかり電話」になっても口座振替は継続されますか。
はい、継続されます。 「加入電話」(電話サービス)等の休止に伴い、「加入電話」番号等でお申し込みいただいていた口座振替を「ひかり電話」で引き続きご利用いただくお客さまは、「ひかり電話」お申し込み時、口座振替の継続をご希望... 詳細表示
クレジットカードによる支払いを利用中ですが、引っ越しても同じ支払い方法を利用できますか。
NTT西日本のサービス提供エリア内でのお引越しの場合、 お引越し先でもクレジットカードによるお支払いを継続できます。 NTT西日本のサービス提供エリアはこちらからご確認ください。 【以下の場合は改めてお支払い方法のお申し... 詳細表示
振替口座を変更したいのですが、「ネット口座振替受付サービスで登録可能な金融機関一覧」に掲載の無い金融機関へは変更できませんか。
「ネット口座振替受付サービスで登録可能な金融機関一覧」に記載のない金融機関については、ネット口座振替受付サービスの登録が出来ません。 郵送によるお申し込みとなります。 ネット口座振替受付サービスで登録可能な金融機関... 詳細表示
66件中 21 - 30 件を表示
審査24-166【250430】