パソコンを買い替えたり、OSを入れ替えた場合は、「セキュリティ対策ツール」の再インストールが必要ですか。
はい、「セキュリティ対策ツール」の再インストールが必要です。 なお、新規に購入したパソコンにセキュリティ対策ツールをインストールする際、 古いパソコンでセキュリティ対策ツールをご利用にならない場合は、 古いパソコンでご利... 詳細表示
「フレッツ光」の引越し手続きはどうすればいいですか。(東日本エリアへの引越しも含む)
西日本エリア内(富山県・岐阜県・静岡県より西の30府県)へのお引越しの場合は、公式サイトにてお手続きができます。 なお、「CLUB NTT-West」会員さまの場合は、「CLUB NTT-West」よりお手続きいただ... 詳細表示
CLUB NTT-Westのポイント付与停止の対象会員や付与停止時期について教えてください。
ゴールド会員さま、一般会員さまに提供される以下のポイントが対象となります。 提供終了時期 ・長期ご利用ポイント:2023年3月31日(2023年4月1日以降は付与停止) なお、長期ご利用ポイントの提供終了にともない、20... 詳細表示
請求書送付先変更の手続きをいたしますので、以下の「お問い合わせフォーム」からご相談ください。 担当者よりご連絡差し上げます。 お問い合わせフォームはこちら 詳細表示
ホームゲートウェイのSSIDと暗号化キーの確認方法が知りたいです。
SSIDと暗号化キーはホームゲートウェイ本体側面のラベルに記載されています。 ■ホームゲートウェイ400番台・500番台・600番台 SSID-2はMACアドレスフィルタリングが「有効」に設定されてい... 詳細表示
電柱・ケーブルを移動・撤去してもらいたいのですが、どこに問い合わせをしたらいいですか。
NTT西日本の電柱・ケーブルなどの移転につきましては、こちらからお申し込みください。 ※以下の環境でご覧いただくことを推奨いたします。 推奨ブラウザ:Microsoft Edge、Google Chrom... 詳細表示
「固定電話」(加入電話・INSネット)の利用者が亡くなったため、契約の解約と電話加入権の処分を行いたいのですが手続きを教えてください。
「固定電話」(加入電話・INSネット)の解約は、Webで承っております。 詳しくは、こちらをご確認ください。 詳細表示
「フレッツ光」でレンタルしている通信機器(ホームゲートウェイ)が古いため交換したい。
ホームゲートウェイの交換をご希望の場合、ご利用のホームゲートウェイの型番により費用が発生します。 型番が「PR-500/RT-500」「PR-400/RT-400/RV-440」のホームゲートウェイをご利用の場合... 詳細表示
「固定電話」(加入電話・INSネット)を利用しているが、電話の利用休止は最長10年で解約と聞きました。10年が過ぎた場合、加入権はどうなりますか。
利用休止期間(5年)を経過しても、ご契約者さまから利用休止期間延長、または加入電話等の再利用のお申し出がない場合は、弊社より更に5年間自動的に延長させていただいております。 なお、休止工事日(または利用休止期... 詳細表示
「コラボ光」を利用中ですが、別の「コラボ光」に変更する際に「情報開示許諾」のお手続きが必要と言われましたが手続き方法を教えてください。
「情報開示許諾」のお手続きは、NTT西日本の付加サービスをご契約中のお客さまのみ必要な手続きです。 お手続きには「情報開示許諾」の番号が必要でありWebまたはお電話で取得が可能です。 【お手続きの際に必要な... 詳細表示
1245件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1