「ナンバー・ディスプレイ」「ナンバー・リクエスト」の高齢者無償化の条件について教えてください。
「ナンバー・ディスプレイ」「ナンバー・リクエスト」の高齢者無償化に関する条件や、受付については、こちらのページでご案内しています。 詳細表示
「特殊詐欺対策サービス」について、無償化の条件を教えてください。
■対象となるお客さま 次の2つを満たすお客さまが対象となります。 ただし、5,000名※に達し次第、受付を終了します。 ①福祉割引を適用しているご契約者さま、および福祉割引を新たに適用するお客さま。 ②2023年5月1日か... 詳細表示
「ひかり電話」の「ナンバー・ディスプレイ」とはどのようなサービスですか。
「ナンバー・ディスプレイ」とは電話に出る前に、かけてきた相手の電話番号がわかる「ひかり電話」のオプションサービスです。 どこからかかってきたかが電話に出る前にわかるので、安心して対応できます。 なお、一部通信事業者経由の通話、... 詳細表示
「特殊詐欺対策サービス」をすでに契約しているが、無償化の対象となるのでしょうか。また、改めて、自治体への連絡や申込書の提出は必要でしょうか。
すでに福祉サービス適用でご契約の方はお申し込みいただくことなく、2023年5月1日から無償となります。 自治体へのご連絡や書類のご提出をいただく必要はございません。 なお、すでにお支払いいただいている工事費については、無償(返還)... 詳細表示
特殊詐欺解析サーバーが通話データを解析し、特殊詐欺等の疑いがあると判定した場合に、事前に登録したご本人や親族に対してメールや電話で注意喚起を行うサービスです。 サービスの利用者宅には特殊詐欺対策アダプタ(通話録音機能... 詳細表示
「特殊詐欺対策サービス」の月額使用料は、ご契約いただいている回線によって異なります。 「特殊詐欺対策サービス」について、詳しくはこちらをご確認ください。 「特殊詐欺対策サービス」無償化について、詳しくはこちらをご確認くださ... 詳細表示
「ナンバー・ディスプレイ/INSナンバー・ディスプレイ」とはどのようなサービスですか。
かけてきた相手の電話番号が、電話に出る前に電話機等のディスプレイに表示されるサービスです。 また、着信履歴が残るので、簡単にかけ直しができる、迷惑電話対策に利用する、かけてきた相手により着信音を変える等が可能です。 月... 詳細表示
パソコンを買い替えたり、OSを入れ替えた場合は、「セキュリティ対策ツール」の再インストールが必要ですか。
はい、「セキュリティ対策ツール」の再インストールが必要です。 なお、新規に購入したパソコンにセキュリティ対策ツールをインストールする際、 古いパソコンでセキュリティ対策ツールをご利用にならない場合は、 古いパソコンでご利... 詳細表示
現在「フレッツ光」を利用していますが、引越し(移転)をする場合、どのような手続きが必要ですか。
「フレッツ光」の引越し(移転)時のお手続きは、以下のとおりご確認およびお手続きいただけます。 ■「フレッツ光 お引越しのお手続き」 ■「CLUB NTT-West」でのお手続き お手続きの際には以下の情報が必要です。 ... 詳細表示
請求書送付先変更の手続きをいたしますので、以下の「お問い合わせフォーム」からご相談ください。 担当者よりご連絡差し上げます。 お問い合わせフォームはこちら 詳細表示
1259件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募ができる!
審査23-821【20241031】