フレッツ・v6アプリを利用する場合、ルーターもIPv6対応でないといけませんか。
はい、IPv6に対応している必要があります。 ファームウェアのバージョンアップにより対応可能となる場合がありますので、対応の詳細につきましては機器メーカーにお問い合わせください。 ※ 「フレッツ・v6アプリ」における「... 詳細表示
「フレッツ・v6アプリ」を月の途中に新設・廃止した場合、日割り計算になりますか。
はい、日割り計算となります。◎日割りの計算式 請求金額=月額利用料×利用日数÷暦日数※小数点1円未満は切り捨て 詳細表示
「フレッツ・v6アプリ」の申し込みからサービスの利用開始まで、どれくらいの日数が必要ですか。
「フレッツ・v6アプリ」のお申し込みからサービスの利用開始まで、「フレッツ・ADSL」で最短5営業日程度必要となります。 ※ 「フレッツ・v6アプリ」における「セキュリティ機能」「セキュリティ機能ライセンス・プラス」は、2019... 詳細表示
ADSLモデム・ADSLモデム内蔵ルーター・ブロードバンドルーターは、NTT西日本製機器であればフレッツ・v6アプリを利用できますか。
そのままお使い頂ける機器と、ファームウェアのバージョンアップが必要な機器があります。詳しくはフレッツ・v6アプリ対応商品一覧をご参照ください。 ※ 「フレッツ・v6アプリ」における「セキュリティ機能」「セキュリティ機能ライセンス... 詳細表示
フレッツ・v6アプリ(オプション)の月額料金はいくらですか。
フレッツ・v6アプリの月額利用料はかかりません。 ただし、新規お申し込みの際には工事費が必要となります。 詳しくは「料金のご案内」を参照ください。 ※ 「フレッツ・v6アプリ」における「セキュリティ機能」「セキュリティ機能ラ... 詳細表示
いいえ、フレッツ・v6アプリに申込書はありません。 お電話もしくはインターネットからお申し込みください。 ●お電話でのお申し込みはこちら 0800-2002116 受付時間:午前9時~午後5時 ... 詳細表示
マンション(VDSL方式)がPNA方式になっている場合でも、フレッツ・v6アプリを申し込みする事はできますか。
'お申し込みは可能ですが、PNA方式は、多少のパケットロスが発生してもスループットを最大値に保とうとする特性があるため、フレッツ・v6アプリをご利用する際に、動画や音声の配信ではコマ落ちや音飛びが発生する可能性が高いことが確認され... 詳細表示
フレッツ・v6アプリはどんなパソコン(OS、CPU、メモリー等のスペック)でも利用できますか。
詳しいパソコンスペックに関しての情報は、「ご利用時の留意事項」をご参照下さい。 ※ 「フレッツ・v6アプリ」における「セキュリティ機能」「セキュリティ機能ライセンス・プラス」は、2019年3月31日をもってサービス提供を終了いた... 詳細表示
フレッツ・v6アプリを契約すれば、セット・トップ・ボックスがNTT西日本から送付されるのですか。
セット・トップ・ボックスは映像配信サービスをお申し込みされた場合に送られます。配信事業者様とのご契約により変わりますので、詳細は各配信事業者様のホームページをご参照ください。※セット・トップ・ボックスはレンタルとなっており有料になりま... 詳細表示
フレッツ・v6アプリを利用するにあたって、使用しているモデムやルーターによって、何か制限はありますか。
'お客さまのモデムやルーターの機種によっては、一部ご利用できないものがあります。また、ご利用いただくには、v6パススルーなどの設定変更やファームウェアのバージョンアップが必要となる場合がございます。詳しくはこちらをご参照くださ... 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1