「フレッツ 光ネクスト」で「ひかり電話」を利用する場合は必ずホームゲートウェイの設定が必要ですか。
ホームゲートウェイの「ひかり電話」の設定については、 お客さまのご契約内容やご利用方法、ご利用の電話機によって異なります。 詳しくは以下をご確認ください。 ■複数番号をご契約の場合 契約しているすべての電話番号の着信を受け... 詳細表示
「フレッツ 光ネクスト」を新たに利用する場合、何を用意すればいいですか。
「フレッツ 光ネクスト」を新規お申し込みの場合、事前にご準備いただきたいものは以下のとおりです。 ■ パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末(※1) ■ LANケーブル(1000BASE-T以上のストレ... 詳細表示
スタートアップツールのアンインストールはどうやって行いますか?
例えばWindows7の場合、「スタート」-「コントロールパネル」-「プログラムのアンインストール」より、「スタートアップツール」を選択することで、アンインストールを行えます。 詳細表示
フレッツ簡単セットアップツールで設定中、"お客さまID"や"アクセスキー"を入力するとエラーが表示され、設定できません。
「フレッツ光」の設定CD-ROM(フレッツ簡単セットアップツール)にてご入力いただく”お客様ID”と”アクセスキー”はNTT西日本より送付する「お申込み内容のご案内」に記載されています。 <イメージ> ... 詳細表示
設定ガイドを参照してNTTの機器を接続をしましたが、機器のランプが”接続完了”の状態になりません。
機器を正しく接続したにもかかわらず、機器のランプが”接続完了”状態にならない場合、下記の原因が考えられます。 【工事日より前に機器の接続を行なった場合】 機器接続は事前にお決め頂いた開通工事日時にお願いいたしま... 詳細表示
設定方法は"設定ガイド"にてご紹介しております。 また、開通時にお渡ししている「設定マニュアル」にも設定方法が記載されております。 「設定マニュアル」についてはこちらよりダウンロードいただけます。 詳細表示
CUTツールで切断した光ケーブルからキャップが外れてしまいました。
光ケーブルからキャップが外れてしまった場合は、お手数ですが下記窓口までご連絡ください。 工事担当者がお客さま宅へ訪問し、適切な処置をさせていただきます。 キャップが外れた場合、切断後の断面による怪我やレーザー光による目への危険... 詳細表示
CUTツールを使う際、どの位置でケーブルを切断すればいいのかわかりません。
光ケーブルの一部、保護キャップが宅内に残りますので、壁の近くでの切断を推奨します。 また、切断前に宅内機器の電源ケーブル、お使いのパソコンなどへ接続しているLANケーブルはすべて抜いた状態にしてください。 【光コン... 詳細表示
設定用CD-ROM(フレッツ簡単セットアップツール)で設定中、エラー"EWS0002"が表示され、設定できません。
「フレッツ光」の設定CD-ROM(フレッツ簡単セットアップツール)をご利用の際、お客さまID、アクセスキーが正しく入力されていないとエラーが表示されます。 エラーが表示された際は、お手数ですがNTT西日本から送付した「お申込み内容... 詳細表示
転居先に以前の入居者が使用していた「フレッツ光」の機器が設置されているため、回収してください。また、回収の際に料金はかかりますか。
お手数ですが、下記の窓口までご連絡ください。 【フレッツサービス お問い合わせ窓口】 0120-116116 受付時間:午前9時~午後5時 土曜・日曜・祝日も受付中(年末年始12/29~1/3を除きます)。... 詳細表示
61件中 21 - 30 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1