リモートサポートサービスに申し込んだら「リモートサポートツール」を必ずインストールしなければなりませんか。
いいえ、オペレーターによる電話での操作方法等のご説明により、お客さま自身で操作していただく場合はインストールの必要はありません。 ただし、オペレーターがお客さまのパソコンを遠隔操作する場合や、オンラインパソコン教室(別料金)をご... 詳細表示
「リモートサポートサービス」で、問い合わせへの対応ごとに利用料を支払う料金形態はありますか。
いいえ、ありません。 「リモートサポートサービス」は、月額利用料550円(税込)の定額プランのみご用意しております。 ご契約のお客さまは、電話サポートおよびリモートサポートをご利用回数に制限なくご利用いただけます。... 詳細表示
リモートサポートサービスのオンラインパソコン教室を申し込むにはどうしたらいいですか。
リモートサポートセンターにて、お電話※でお申し込みを受け付けます。 ※申込み後にお送りしている書類の中に、お問い合わせ先の電話番号が記載されていますのでご確認ください。 詳細表示
リモートサポートサービスのオンラインパソコン教室により操作方法や活用方法は身に付きますか。
オンラインパソコン教室(別料金)は、お客さまのパソコンを遠隔操作しながら実施します。 そのため、お客さまは、パソコン上で、オペレーターが行う実際の操作過程、およびパソコンの画面遷移を直接ご覧いただくことができ、集合形態でのパソコ... 詳細表示
リモートサポートサービスのオンラインパソコン教室はいつでも利用可能ですか。
オンラインパソコン教室(別料金)は、利用日時を予約いただいた上での利用となります。 なお、予約状況によっては、予約がなくてもご利用いただくことが可能な場合がございます。 ご利用方法についてはリモートサポートサービス お申し込み... 詳細表示
リモートサポートサービスの「リモートサポートツール」のインストール方法はどうするのですか。
リモートサポートサービスのご契約者さまにお送りする「リモートサポートサービスご利用ガイド」でご確認いただけます。 また、「リモートサポートサービスお申し込み・ご利用までの流れ」でも、インストール方法をご案内しています。 詳細表示
リモートサポートサービスは、フレッツアクセスサービス新規申込の初期セットアップ時に利用可能ですか。
フレッツアクセスサービスと同時にお申し込みの場合、アクセス回線開通後、リモートサポートセンターでの電話サポートが可能です。 詳細表示
リモートサポートサービスのオンラインパソコン教室の予約を変更、または取り消す場合にはどうしたらよいですか。
リモートサポートセンターのお電話窓口で承ります。 なお、オンラインパソコン教室(別料金)の実施前までに変更・取り消しを行なっていただけなかった場合、オンラインパソコン教室のキャンセル料として1,980円をお支払いいただき... 詳細表示
リモートサポートツールのインストール条件、利用条件はどのように確認できますか。
利用条件については、「リモートサポートサービスサービスの特長」の下部、「サポート対象」をご覧ください。 詳細表示
「リモートサポートサービス」のリモートサポートによる機会損失、第三者へ損害を与えた場合等、補償してもらえますか。
細心の注意を払ってサポートを行いますが、オペレーターの電話でのご説明に従ってお客さまご自身で実施していただいた作業、およびお客さまのパソコンの遠隔操作によりオペレーターが実施した作業により、お客さまご自身に生じた機会損失および他のサー... 詳細表示
36件中 21 - 30 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1