リモートサポートサービスは、フレッツアクセスサービス新規申込の初期セットアップ時に利用可能ですか。
フレッツアクセスサービスと同時にお申し込みの場合、アクセス回線開通後、リモートサポートセンターでの電話サポートが可能です。 詳細表示
リモートサポートツールのインストール条件、利用条件はどのように確認できますか。
利用条件については、「リモートサポートサービスサービスの特長」の下部、「サポート対象」をご覧ください。 詳細表示
リモートサポートサービスの「リモートサポートツール」のインストール方法はどうするのですか。
リモートサポートサービスのご契約者さまにお送りする「リモートサポートサービスご利用ガイド」でご確認いただけます。 また、「リモートサポートサービスお申し込み・ご利用までの流れ」でも、インストール方法をご案内しています。 詳細表示
リモートサポートサービスでサポートしてもらう周辺機器は複数台でも可能ですか。
はい、サポート対象の機器であれば、複数台でもサポート可能です。 なお、サポート対象については「リモートサポートサービスサービスの特長」の下部、「サポート対象」をご覧ください。 詳細表示
リモートサポートサービスにおいて、遠隔操作で対応するケースを教えてください。
◎遠隔操作を行う主なケース ・お客さまのパソコンにリモートサポートツールがインストールされている機器の設定や設定変更を行う場合 。 ・ソフトウェアの設定方法、操作方法をご説明する場合 など ※オペレーターが遠隔操作を行う場... 詳細表示
リモートサポートサービスに申し込んだら「リモートサポートツール」を必ずインストールしなければなりませんか。
いいえ、オペレーターによる電話での操作方法等のご説明により、お客さま自身で操作していただく場合はインストールの必要はありません。 ただし、オペレーターがお客さまのパソコンを遠隔操作する場合や、オンラインパソコン教室(別料金)をご... 詳細表示
リモートサポートサービスの「リモートサポートツール」はインストールするとパソコンに常駐しますか。
いいえ、常駐しません。 「リモートサポートツール」は、オペレーターがお客さまのパソコンを遠隔操作する場合と、オンラインパソコン教室をご利用になる場合にその都度、起動して利用します。 尚、「リモートサポートツール」の利用方法につ... 詳細表示
リモートサポートサービスは、050IP電話や、海外からの問い合わせは可能ですか。
はい、「050IP電話」や、海外からのお問い合わせも受け付けています。 ただし、通話料はお客さま負担となります。 なお、「加入電話」、ISDN回線、「ひかり電話」、携帯電話からのお問い合わせは、通話料無料のフリーダイヤ... 詳細表示
リモートサポートサービスを契約せずに、オンラインパソコン教室のみを利用することはできますか。
いいえ、ご利用できません。 オンラインパソコン教室(別料金)は、リモートサポートサービスのご契約者のみご利用いただくことが可能です。 詳細表示
「リモートサポートサービス」を契約できる回線を教えてください。
「フレッツ 光クロス」「フレッツ 光ネクスト(ビジネスタイプは除く)」「フレッツ 光ライト」「フレッツ 光マイタウン ネクスト」「フレッツ・ADSL」「フレッツ・ISDN」、または一部の「コラボ光」です。 ※「フレッツ ... 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 23-425-1