「ひかり電話」は緊急通報(110、118、119)にはつながりますか。
はい。接続可能です。 詳細表示
「ひかり電話」のオプションサービスについては「ひかり電話」のオプションサービスについてをご覧ください。 ※「ひかり電話」のご利用には「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」「フレッツ 光マイタウン ネクスト」、一部の「... 詳細表示
パソコンの電源がOFFのときも、ひかり電話は発着信可能ですか。
パソコンが電源OFFのときも、「ひかり電話」は発着信可能です。 詳細表示
はい、可能です。 「ひかり電話」から200以上の国や地域へ発信できます。各国への通話料金についてはこちら 詳細表示
「ひかり電話」の「フリーアクセス・ひかりワイド」「0120」と「0800」はどのように使い分けるのですか。サービスの内容に何か違いがありますか。
サービスの内容に違いはなく、お客さまのご希望に応じて「0120」または「0800」の番号をご利用いただけます。 なお、「0120」で始まる場合は10桁、「0800」で始まる場合は11桁の電話番号となります。 詳細表示
現在、他の電気通信事業者の着信課金サービスで利用中の「0120」と「0800」番号を、そのまま「ひかり電話」の「フリーアクセス・ひかりワイド」で利用できますか。
「着信課金番号ポータビリティー」の機能により、他の電気通信事業者の着信課金サービスでご利用中の「0120」と「0800」番号を、そのまま「フリーアクセス・ひかりワイド」でもご利用頂けます。 フリーアクセス・ひかりワイドに... 詳細表示
「ひかり電話」の「フリーアクセス・ひかりワイド」の「時間外案内機能」の時間や「着信振分接続機能」の接続先を変更する場合、その都度NTT西日本へ申し込みをしなくてはいけませんか。
いいえ、カスタマコントロール機能をご利用いただくことにより、着信振分接続の比率の変更等をお客さまご自身でコントロールすることができます。 カスタマーコントロール機能のご利用には月額利用料金はかかりませんが、初回のみ工事費が必... 詳細表示
「ひかり電話」サービスで「テレビ電話」を利用するにあたり、インターネット接続が必要ですか。
テレビ電話の発着信(映像+音声)については、インターネット接続は必要ございません。 ※「ひかり電話」のご利用には「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」「フレッツ 光マイタウン ネクスト」、一部の「コラボ光」のいずれか... 詳細表示
「フリーアクセス・ひかりワイド」の通話料金は、ひかり電話A(エース)、安心プラン、もっと安心プランの月額基本料金に含まれる通話料分で支払うことができますか。
「フリーアクセス・ひかりワイド」の通話料金は、「ひかり電話A(エース)」、「安心プラン」、「もっと安心プラン」の月額基本料金に含まれる通話料分で支払うことはできません。 詳細表示
「ひかり電話」の「着信お知らせメール」の送信先の種類に制限はありますか。
パソコンや携帯電話のメールアドレスへの送信が可能で、特に制限を設けておりません。 ただし、登録されたメールアドレスの誤りや受信側メールサーバのトラブルなどにより、お知らせメールが届かない場合があります。 詳細表示
77件中 51 - 60 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1