「ひかり電話」の「着信お知らせメール」の送信条件はどのように設定できるのですか。
発信者電話番号指定と着信状態(全ての着信を通知/電話に受けられなかった場合のみ通知)の組み合わせにより、①全着信呼、②あらかじめ指定した電話番号からの着信呼のみ、③応答できなかった呼のみ、④あらかじめ指定した発信電話番号から着信呼のう... 詳細表示
「ひかり電話」の「着信お知らせメール」の機能の開始、停止はどのように行なうのですか。
サービス設定ホームページから開始、停止が設定可能です。 サービス設定ホームページはこちら 詳細表示
「ひかり電話」の「FAXお知らせメール」とはどのようなサービスですか。
自宅や会社にFAXがあったことを、あらかじめ指定したパソコンや携帯電話のメールへお知らせし、パソコン等からFAX内容を確認できるサービスです。 「FAXお知らせメール」について ※「FAXお知らせメール」の... 詳細表示
「ひかり電話」の「複数チャネル」を利用した場合に代表は組めますか?
「ひかり電話」の機能として代表サービスは提供していませんが、「複数チャネル」、「追加番号」に対応した「ひかり電話」対応機器(※)により、代表に相当した機能を利用することが可能です。 ※「複数チャネル」、「追加番号」に対応した「ひ... 詳細表示
「ひかり電話」の「着信お知らせメール」の発信者電話番号指定はいくつまで指定できるのですか。
最大30電話番号まで指定できます。 詳細表示
「ひかり電話」の「着信お知らせメール」の送信先の種類に制限はありますか。
パソコンや携帯電話のメールアドレスへの送信が可能で、特に制限を設けておりません。 ただし、登録されたメールアドレスの誤りや受信側メールサーバのトラブルなどにより、お知らせメールが届かない場合があります。 詳細表示
「ひかり電話」の「着信お知らせメール/FAXお知らせメール」のサービス設定ホームページは全てのパソコンから閲覧可能ですか。
パソコンからの閲覧は可能ですが、ご利用の端末・ブラウザなどの条件により正しく画面が表示されない場合があります。 推奨動作環境について 詳細表示
戸建住宅向けの「ひかり電話」と集合住宅向けの「ひかり電話」とは機能的に異なりますか。
「ひかり電話」としての機能に差分はありません。 詳細表示
はい、可能です。 詳細表示
「ひかり電話」のテレビ電話工事費や月額利用料が無料ですが、申し込みは必要ですか。
「フレッツ 光ネクスト」、「フレッツ 光ライト」、または一部の「コラボ光」ではテレビ電話は基本機能となるため、お申し込みは不要です。 また、テレビ電話は月額利用料・工事費は無料ですが、テレビ電話で発信した場合、別途通話料がか... 詳細表示
64件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 23-425-1