5件中 1 - 5 件を表示
ひかり電話対応機器とビジネスフォン主装置をつなぐ配線の新設工事費を教えてください。
アナログ用「ひかり電話」対応機器とビジネスフォン主装置をつなぐ配線(新設)は、1配線4,180円です。 ISDN用「ひかり電話」対応機器とビジネスフォン主装置をつなぐ配線(新設)は、1配線4,950円です。 詳細表示
「ひかり電話オフィスタイプ」または「ひかり電話オフィスA(エース)」を利用していますが、移転(引越し)します。追加番号の工事費は必要ですか。
移転時に現在お使いの電話番号が変わらない場合かつ継続で同じ番号をお使いする場合は、追加番号工事費はかかりません。 ただし、電話番号が変わる地域への移転や、新たに電話番号が増える場合は追加番号工事費770円が番号数分必要です。... 詳細表示
「ひかり電話」で使用するひかり電話対応機器の取り付け工事は自分でできるのですか。
はい、ひかり電話対応機器はお客さまご自身で設置いただけます。 設置方法は、お客さまの契約アクセス回線および機器構成によって異なります。 詳しくは、「ひかり電話」 ご利用までの流れステップ4工事・開通後をご確認くださ... 詳細表示
PC設置場所と,「ひかり電話」の電話機の設置場所が異なる場合、どういう工事が必要ですか。
「ひかり電話」対応機器の設置場所から、電話機まで電話ケーブルを設置いただく必要があります。工事が必要な場合はNTT西日本にて実施(有料)させていただきます。 詳細表示
「ひかり電話」の「追加番号」を増やす工事をお願いしたのですが、工事時間を過ぎても追加した電話番号が使えません。
追加番号をご利用中に電話番号の追加や廃止される際、工事時間を過ぎてもご利用いただけない場合は、「ひかり電話」対応機器の再起動(電源OFF/ONなど)を実施してください。 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1