フレッツ・ADSLでインターネットに接続する際、発信番号を通知する必要がありますか。
「フレッツ・ADSL」でインターネット接続する際は、アクセスポイントまでダイヤルする(電話をかける)訳ではありませんので、発信番号の通知/非通知は関係ありません。 詳細表示
「フレッツ・ADSL」で複数端末での接続に対応している機器はどのようなものがありますか。
複数端末で接続する際には、ルーター機能が必要となります。 NTT西日本ではお客さまのご利用形態にあったADSLモデム内蔵ブロードバンドルーターを販売しております。 フレッツシリーズ対応情報機器について詳しくはこ... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」を用いてエンドユーザーがWWWサーバ等を設置することは可能ですか。
「フレッツ・ADSL」ではサーバー設置等の利用に関する制限はございません。詳細については、契約プロバイダーへお問い合わせください。 詳細表示
フレッツ・ADSLと同時に契約できないサービスはありますか。
下記のサービスについては、同時に契約できません。○ 着信用電話 ○ 公衆電話○ 支店代行電話 ○ ダイヤルイン追加番号での契約○ 内部通話用電話 ○ 信号監視サービス○ 緊急通報用電話 ○ 有線放送電話接続電話また、ガス... 詳細表示
フレッツ・ADSLはISDN回線の信号により通信速度等に影響をうけるのですか。
ISDNや専用線等があると相互干渉を受け通信速度等に影響する場合があります。 詳細表示
【OSがWindowsの場合】「I0092ゲートウェイが見つかりません」が表示されるのですが。
接続・通信に支障はありません。これは接続時に必ず表示されるメッセージで問題ありません。ゲートウエイサーバーのアドレスが設定されていない場合等に表示されることがあります。 詳細表示
「フレッツ・ADSL」にはどのようなサービスメニューがありますか。
「フレッツ・ADSL」のサービスメニューについては以下をご覧ください。「フレッツ・ADSL」のサービスメニューについて詳しくはこちら 詳細表示
フレッツ・ADSLでインターネット接続中に電話は利用できますか。
「フレッツ・ADSL」 タイプ1の場合、インターネット接続中であっても電話をご利用いただけます。ただし、タイプ2の場合、インターネット接続専用のため、インターネット接続利用状況にかかわらず電話は利用できません。 詳細表示
フレッツ・ADSLタイプ2(インターネット専用タイプ)の月額料金の方が高いのはなぜですか。
「フレッツ・ADSL タイプ1(電話と共用するタイプ)」は、電話サービスの基本料金で加入者線区間におけるメタル回線の設備費用、保守費用等をご負担いただいていますが、「フレッツ・ADSL タイプ2(インターネット専用タイプ)」は、電話サ... 詳細表示
マイライン登録をNTT西日本以外に選択した場合、フレッツ・ADSLは利用できますか。
どちらの電話会社にマイライン登録されていても「フレッツ・ADSL」はご利用いただけます。 詳しくはこちら 詳細表示
60件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1