親子電話やホームテレフォン、ビジネスフォンでもフレッツ・ADSLタイプ1(電話共用型サービス)を利用することはできますか。
ご利用は可能ですが、別途配線工事が必要となる場合があります。 詳細表示
基本的に1つのグローバルIPアドレスが動的に割り当てられます。また、複数グローバルIPアドレスを提供するプロバイダーもあります。※ 詳細についてはサービス提供しているプロバイダーへお問い合わせください。 詳細表示
「フレッツ・ADSL」は、定額でインターネットが使い放題ということですか?
インターネットサービスプロバイダーに接続するための通信料が完全定額となります。 なお、インターネット接続にあたっては、「フレッツ・ADSL」利用料のほかにプロバイダーの利用料が必要となります。 詳細表示
「フレッツ・ADSL」のMTU値は1,454バイトです。 MTU値については、パソコン等のMTU値を1,454バイト以下に設定する必要があります。 MTU値を1,454バイト以下に設定されていない場合は通信ができない場... 詳細表示
フレッツ・ADSL(タイプ1)を契約している回線で、キャッチホンは利用できますか。
利用可能です。「フレッツ・ADSL」の通信形態は、電話(通話)に関する信号とインターネット接続に関する信号を周波数帯域で区分けする方法であるため影響はありません。 詳細表示
IPアドレスはNTT西日本とプロバイダーのどちらが付与するのですか。
IPアドレスはご契約のプロバイダーから付与されます。 詳細表示
「フレッツ・ADSL」は提供エリアであれば必ずサービスを受けられるのですか?
設備の状況により提供できない場合があります。 (1)光化済エリアであってメタルケーブルがない場合 (2)重畳不可サービスをご利用の場合(信号監視装置等) (3)空き心線がない場合 等です。その他、お客さま宅内において特殊な装置... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」の料金計算期間は暦月単位とさせていただいております。月途中からのご利用開始やご利用解除等があった場合には、ご利用いただいた期間(日割り)に基づいて利用料金を計算させていただきます。 詳細表示
フレッツ接続ツール以外のPPPoEクライアントソフトウェア、ルーター等を使用する時に注意することはありますか。
フレッツ接続ツール以外でPPPoEクライアント機能を使用する際、MTUを1454Byte以下(MSSを1414Byte以下)に設定する必要があります。MTU、MSSを上記の値以上に設定すると閲覧できないホームページ等があります。またP... 詳細表示
ADSLモデム(10BASE-Tタイプ)のランプ状態によるチェックポイントを教えてください。
POWER・ADSL・LAN・ALARMの4つのランプの状態がポイントとなります。 POWER・ADSL・LANランプがすべて点灯していれば、接続・回線状態は正常です。ALARMランプは、消灯していれば、正常です。 ... 詳細表示
59件中 11 - 20 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1