「フレッツ 光ライト」について利用量が200MB未満だった場合は、残りの利用量は翌月に繰越されるのでしょうか。
翌月以降への利用量の繰越はできません。 ※「フレッツ 光ライト」は、2023年3月31日(金)に新規申込受付を終了しました。また、2025年3月31日(月)をもってサービス提供を終了いたします。詳細はニュースリリースをご... 詳細表示
「フレッツ 光ライト」で「ひかり電話」を利用した際には、すぐに上限料金に達してしまうのではないでしょうか?
「ひかり電話」はインターネットやメールと異なり、「フレッツ 光ライト」の従量部分の利用量の対象とはなりませんのでご安心ください。 ※「フレッツ 光ライト」は、2023年3月31日(金)に新規申込受付を終了しました。また、... 詳細表示
プロバイダーからフレッツ光の利用料が請求されているのですが、翌月合算(隔月請求)となるのでしょうか。
いいえ、プロバイダーより請求されているものにつきましては、翌月合算(隔月請求)の対象とはなりませんが、請求の詳細につきましてはご契約されている各プロバイダーへお問い合わせください。 詳細表示
翌月合算となった場合に、Myビリングの請求内訳の保存期間は変更されますか。
いいえ、これまでと変わらず保存期間は閲覧開始から1年です。 詳細表示
口座振替(振替口座の変更)をWebサイトで申し込みました。完了メール等が届いていないのですが、申し込みが完了したのか確認する方法はありますか。
フレッツ光公式サイトから口座振替のお申し込みを頂いた後、完了メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダなどに振り分けられている可能性があります。 お手数ですが、お使いのメールソフトの迷惑メールフォルダなどに口座振替のお申し込... 詳細表示
クレジットカードによるお支払いの新規お申し込みの手続きを進めると、Forbiddenと表示され、手続きができません。
「Forbidden」のエラーが発生する場合は、ご利用のWebブラウザーに一時的な不具合が生じていることが考えられます。 ご利用のWebブラウザーの「インターネット一時ファイル(キャッシュファイル)」の削除、または異なるWe... 詳細表示
コラボ光を契約していますが、翌月合算(隔月請求)となるのでしょうか。
「コラボ光」(詳しくはこちら)を契約中で、NTT西日本から付加サービス※等の請求があるお客さまについては翌月合算(隔月請求)の対象となります。 ただし、コラボ光の中で、フレッツまとめて支払い(回収代行)により、NTT... 詳細表示
「スマートフォン決済アプリ」を利用した支払いとはどのようなものですか。
お客さまのお手元にお届けしております請求書に記載のバーコードを、お客さまのスマートフォンのカメラで読み取ることで、事前登録した銀行口座やクレジットカード等から料金をお支払いいただけるサービスです。 現在、『FamiP... 詳細表示
はい、「口座振替のご案内」もしくは「料金請求書」の郵送をご希望の場合は、所定の発行手数料等をご負担いただきます。 詳しくは、「料金ご案内方法及びお支払方法に関するお手続きについて」をご覧ください。 詳細表示
「光もっともっと割」の割引適用期間の満了月を確認したい。(「どーんと割」「どーんと学割」を含む)
割引適用期間の満了月(光もっともっと割の解約金が発生しない期間)の確認方法については、「光はじめ割」「光もっと2割」「Web光もっと2割」満了月のご確認方法をご確認ください。 なお、「どーんと割」「どーんと学割」につきまして... 詳細表示
26件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 23-425-1