「フレッツ・ADSL」のプランを変更する場合、モデム等の変更はどうなるのですか。
現在レンタルにてご利用中で、プラン変更時後も引き続きレンタルでご利用の場合は、そのプランに対応したモデム(およびスプリッター)とお取り替えします。 モデム(およびスプリッター)をお買い上げの場合、そのモデム(およびスプリッター)... 詳細表示
フレッツ・ADSLのモデム~パソコン等端末の間は、どんな種類のLANケーブルが必要ですか。
100BASE-TXケーブルが必要です。(10BASE-Tケーブルでもご利用可能ですが、その場合は最大10Mbpsまでとなりますのでご注意ください)なお、モデムをNTTよりレンタルもしくはお買い上げいただく場合は、100BASE-TX... 詳細表示
フレッツ・ADSLで、ISDNのTAやDSU、パソコンに内蔵のFAXモデムは使えますか。
ご利用いただけません。 詳細表示
他社のADSL接続サービスで使用していたモデムを「フレッツ・ADSL」でも使用できますか。
他社のADSLサービスのために購入されたモデムや、市販のADSLモデムは動作の確認がとれておらず、「フレッツ・ADSL」で使用した場合の動作が保証できません。NTT西日本の指定するADSLモデムをご利用願います。 詳細表示
フレッツ・ADSLでインターネットに接続する際、発信番号を通知する必要がありますか。
「フレッツ・ADSL」でインターネット接続する際は、アクセスポイントまでダイヤルする(電話をかける)訳ではありませんので、発信番号の通知/非通知は関係ありません。 詳細表示
ADSLモデムは他の機器の影響を受けることがありますので、できる限り他の機器とは離して設置することをお勧めします。 詳細表示
ADSLモデム、およびスプリッターの取り付けは自分でもできますか。
ADSLモデム、およびスプリッターの取り付けは、お客様ご自身でお取り付けいただくことも可能です。お申し込みの際にお申し出ください。 詳細表示
「フレッツ・ADSL」を利用する際、スプリッタを複数設置しても問題ありませんか。
スプリッタを複数設置することは、電話サービス等へ影響を及ぼす可能性があることから推奨していません。 他サービス等への影響が確認されている事象は下記のとおりです。 ・電話品質が悪くなる。(側音(※)が大きくなる/こもった感じになる等... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」を設置するエリアによってモデム(やスプリッター)の種類に制限はあるのですか。
NTT西日本の「フレッツ・ADSL」をご利用いただく場合は、お住まいのエリアによるモデムの種類の制限はありません。ただし、ご利用プランに対応した機器をご用意いただく必要があります。 詳細表示
フレッツ・ADSLサービスを利用する際、インターネットにつながらないこともあり得るのですか?
NTT西日本のIP通信網のメンテナンス等による一時中断により、ご利用を制限するケースもあります。また、メールアドレスを登録いただくと、工事情報をメールでお知らせすることができます。登録される場合または、メールアドレスを変更された場合は... 詳細表示
25件中 11 - 20 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 23-425-1