「フレッツ・VPN ワイド」のIPアドレスは固定で払い出されますか。
はい、VPN管理者およびVPN参加者は「ユーザーID」ごとにあらかじめ設定した固定のIPアドレスを利用して通信を行います。 そのため、動的IPアドレスの払い出しはご利用いただけません。 「フレッツ・VPN ワイド」のIPア... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」を1つの回線に複数契約することはできますか。
1つのアクセス回線(※)に最大99契約までご利用いただけます。 なお、同時接続数はご利用回線の最大セッション数までです。 セッションを追加するには「フレッツ・セッションプラス」または「フレッツ・プラス」のお申し込みが必要です。... 詳細表示
「フレッツ・ VPN プライオ」と「フレッツ・VPN ワイド」を1つの回線に重複契約することはできますか。
はい、「フレッツ・VPN プライオ」と「フレッツ・VPN ワイド」を重複しご契約することは可能です。 ただし、「フレッツ・VPN プライオ」および「フレッツ・VPN ワイド」のご契約については、契約形態が異なります。... 詳細表示
「フレッツ・VPN プライオ」を利用する際に、必要な機器はありますか。
ご利用には、VPN装置(CPE)が必要です。 VPN装置(CPE)はレンタルにて提供します。 「フレッツ・VPN プライオ」の月額利用料金にVPN装置(CPE)のご利用料金が含まれます。 なお、VPN装置(CP... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」は、お申し込みから開通までどのくらい期間がかかりますか。
既に「フレッツ 光ネクスト」の回線をご利用の場合、最短でお申し込み当日に開通できます。 「フレッツ・VPN ワイド」のプランや回線状況、NTT西日本の設備状況などにより異なる場合があります。 詳しくはNTT西日本の... 詳細表示
「フレッツ・VPNワイド」のサービスを利用するにあたり必要な情報機器は何ですか。
PPPoE機能を有する機器が必要です。 一般的なブロードバンドルーターまたは、フレッツ接続ツール等のPPPoE機能を有するソフトウェアを搭載したPC等が必要となります。 また、LAN型払出しを利用する場合には、Unnumbered... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」のカスタマコントロールから各種グループの設定等を行った場合、新しい設定内容はいつ反映されますか。
即時反映されます。 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」の申し込みは、どこでできますか。
「フレッツ・VPN ワイド」のお申し込みはサービス申し込み受付サイト、またはNTT西日本の窓口にてお手続きができます。 なお、サービス申し込み受付サイト本サービスをご利用いただく場合は、「フレッツ 光ネクスト」ご契約回線から... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」では希望するIPアドレスを利用することができますか。
「フレッツ・VPN ワイド」では、カスタマコントロールによりお客さまで自由にIPアドレスを設定いただくことが可能です。 (ただし、グローバルIPアドレスをご利用される場合はNICより割り当てられたグローバルIPアドレス(IPv4 R... 詳細表示
センタ回線接続サービスは、お客さまのネットワークまたはサーバー等との間で、広帯域かつ高品質なネットワークを手軽に 安価に構築することが可能なサービスです。※ベストエフォート型オプションサービスです。 センタ回線接続サービスは... 詳細表示
59件中 11 - 20 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1