アナログ信号は、送信する情報をそのまま電流や電圧の変化に置き換えたもので電話回線がこの方式を採っています。情報を波形で送るため、通信中に発生した雑音や波形の歪みを取り除くことが難しく、高品質な伝送には適しません。
これに対してディジタル信号は、送信する情報をすべて「0」と「1」の2進数に符号化したものです。「0」と「1」さえ判別できればよいため、雑音に強く、高速・高品質な伝送に適しています。
特に、コンピュータ自体はディジタル信号で情報を処理するので、「INSネット」を使ったデータ通信においては端末間をフル・ディジタル信号で送受信することになり、高速・高品質伝送のメリットを具体的に発揮します。