「DoSPOT」の無料Wi-Fiインターネットの利用方法を教えてください。
「DoSPOT」のご利用方法については下記サイトにてご案内しておりますのでご確認ください。 「DoSPOT」のご利用方法について詳しくはこちら ※「DoSPOT」はNTTメディアサプライ社のサービスです。
「DoSPOT」を利用する場合、プロバイダーの契約も必要ですか。
はい、必要です。 「DoSPOT」をご利用の場合、対応したプロバイダーサービスの契約が別途必要です。 NTTメディアサプライ社以外のインターネット接続事業者と契約する場合、 当該プロバイダーが第三者による通信を禁止していないこと...
「DoSPOT」(※1)はNTT西日本が提供するフレッツアクセスサービスまたは「コラボ光(詳しくはこちら)」(※2)のいずれかの回線でご利用いただくことができます。 【「DoSPOT」提供回線サービス】 「DoSP...
NTT西日本「フレッツ光」(FTTHアクセスサービス)または「コラボ光(詳しくはこちら)」を利用されている場合は、月額500円~となります。 ご利用料金について詳しくはこちらをご覧ください。 ※別途プロバイダー料金が必要です。...
「DoSPOT」無線アクセスポイントの設置条件を教えてください。
「DoSPOT」の無線アクセスポイントは必ず屋内への設置をお願いいたします。(電波法により、 屋外への設置が禁止されているため)また、天井への取り付けはできません。 その他、提供条件についてはこちらをご確認ください。 ※「D...
「DoSPOT」の店舗等オーナー向けWi-Fiインターネット機能とは何ですか。
「DoSPOT」の店舗等オーナー向けWi-Fiインターネット機能とは、店舗等オーナーさまが時間制限無くWi-Fiインターネットをご利用いただける機能です。オーナーさま専用のSSIDをご利用いただけますのでセキュリティー面も安心です。 ...
「DoSPOT」はどのようなWi-Fi対応機器が利用できますか。
「DoSPOT」では、IEEE802.11a/b/g/n/acに準拠しているWi-Fi対応機器(スマートフォン、パソコン、タブレット端末、デジタルオーディオプレーヤー、ポータブルゲーム機など)がご利用できます。 ※「DoSPOT...
「DoSPOT」を利用する場合、フレッツアクセス回線1契約に対して、複数のアクセスポイントを設置することは可能ですか。
はい、無線アクセスポイントを複数台設置することができます。 現在、フレッツアクセス回線1契約に対して無線アクセスポイントを3台まで追加することで、合計4台まで接続することができます。 ただし、複数の無線アクセスポイントを設置す...
「DoSPOT」と他のキャリア(携帯電話会社等)のサービスとの違いは何ですか。
他のキャリア(携帯電話会社等)の公衆無線LANアクセスポイントでは、各キャリアが提供している 公衆無線LANアクセスサービスご契約者のみのご利用となりますが、「DoSPOT」ではWi-Fi対応 端末をお持ちの方であれば、どなたでも...
フレッツ光(FTTHアクセスサービス)提供エリアでご利用いただけます。 フレッツ光の提供エリアの確認はこちら 「DoSPOT」が利用できるエリア・店舗等の確認はこちら ※「DoSPOT」はNTTメディアサプライ社が提...
審査 17-821-1