「サンキューダイヤル0039」とはどのようなサービスですか。
NTT西日本の固定電話(加入電話・INSネット)から「0039+090(または080、070)-XXXX-XXXX」とダイヤルしていただくことにより、携帯電話の通話サービスについて、NTT西日本が提供する料金が適用されるサービスです。... 詳細表示
固定電話(加入電話・INSネット)で「サンキューダイヤル0039」の「0039」を携帯電話の電話番号の前にダイヤルしなかった場合には、どうなりますか。
2021年9月30日までは「0039」をつけずにダイヤルした場合は着信側の携帯電話事業者が設定した料金となりましたが、2021年10月1日以降は「0039」をつけるつけないに係わらず一律の料金となりました。 ※ お客... 詳細表示
NTT西日本のサービス提供地域から、NTT東日本の事業者識別番号「0036」を携帯電話の電話番号の前にダイヤルした場合でも「サンキューダイヤル0039」の料金が適用されますか。
NTT東日本の事業者識別番号「0036」をダイヤルした場合、接続できません。 NTT西日本のサービス提供地域からは、携帯電話の電話番号の前に「0039」をダイヤルしてご利用ください。 詳細表示
利用中の電話機から自動で携帯電話の電話番号の前に「サンキューダイヤル0039」の事業者識別番号「0039」を付与して発信する事は可能か。
お使いの電話機に「携帯通話設定機能」がある場合、あらかじめ設定しておけば、携帯電話にかける際に自動的に頭に「0039」を付与するので、押し忘れがなく便利にご利用いただけます。 なお、電話機の機種によっては設定機能がない場... 詳細表示
「サンキューダイヤル0039」はNTT西日本の固定電話(加入電話・INSネット)から全ての携帯電話の通話に利用できますか。
2021年3月31日現在、NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯電話への通話が対象となります。 ※ ただし、衛星船舶等、一部、携帯電話事業者固有のサービス番号については、本サービス対象外となります。 詳細表示
固定電話(加入電話・INSネット)の「サンキューダイヤル0039」を利用するには、申し込みをする必要がありますか。
本サービスの利用にあたっての申し込みは不要です。 携帯電話の電話番号の前に、NTT西日本であれば「0039」の事業者識別番号をダイヤルすることで、本サービスを利用していただくことができます。 (例)0039... 詳細表示
NTT西日本の「マイライン/マイラインプラス」に登録をしているが、「サンキューダイヤル0039」を利用するにはどうすればよいですか。
固定電話(加入電話・INSネット)から発信した携帯電話の通話サービスは、電話番号の前に「0039」をダイヤルしていただければ、当社の提供する料金にてご利用いただけます。 携帯電話の通話サービスは、「マイライン/マイラインプラ... 詳細表示
「サンキューダイヤル0039」は「マイライン/マイラインプラス」の対象になりませんか。
「サンキューダイヤル0039」は「マイライン/マイラインプラス」の対象外です。 詳細表示
利用中の電話機の短縮ダイヤル機能について、頻繁にかける携帯電話の電話番号の前に「サンキューダイヤル0039」の事業者識別番号「0039」を付与して登録を行なう事は可能か。
短縮ダイヤルへ「0039」をつけて登録されると、通話のたびに「0039」をダイヤルする手間が省け、便利にご利用いただけます。 なお登録方法については、お客さまがご利用されている機器によって異なるため、お手元の取扱説明書(... 詳細表示
ボイスワープの転送先登録については、携帯電話の電話番号の前に事業者識別番号「0039」を付加して登録することはできません。 (ボイスワープ、ボイスワープセレクト(オプション)の「応答後転送」については本サービス利用可能) ... 詳細表示
16件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 23-425-1