請求書送付先変更の手続きをいたしますので、以下の「お問い合わせフォーム」からご相談ください。 担当者よりご連絡差し上げます。 お問い合わせフォームはこちら 詳細表示
「固定電話」(加入電話・INSネット)の利用者が亡くなったため、契約の解約と電話加入権の処分を行いたいのですが手続きを教えてください。
「固定電話」(加入電話・INSネット)の解約は、Webで承っております。 詳しくは、こちらをご確認ください。 詳細表示
固定電話(加入電話・INSネット)を利用しているが、電話の利用休止は最長10年で解約と聞きました。10年が過ぎた場合、加入権はどうなりますか。
利用休止期間(5年)を経過しても、ご契約者さまから利用休止期間延長、または加入電話等の再利用のお申し出がない場合は、 弊社より更に5年間自動的に延長させていただいております。 なお、休止工事日(または利用休... 詳細表示
再度、口座振替のお申し込みをお願いいたします(お申し込み方法は、新しく口座振替をされる方法と同様です)。 お申し込みはこちら(口座振替支払い) ※おそれいりますが、法人のお客さまはインターネットからお申し込みいただくこ... 詳細表示
「空いたらお知らせ159」と「114(お話し中調べ)」の違いは何ですか。
「空いたらお知らせ159」と「114(お話し中調べ)」違いは以下のとおりです。 ■空いたらお知らせ159 相手の方のお話し終了を確認し、サービス利用者を呼び出し、音声によりお話し終了をお知らせするサービスで、ご... 詳細表示
ホームゲートウェイ(HGW)にログインしたいのですが、IDとパスワードがわかりません。
ホームゲートウェイ設定画面へログインする際のIDとパスワードは以下の通りです。 【ID】 user ※半角英小文字でご入力ください。 【パスワード】 ホームゲートウェイの初期設定時にお決め... 詳細表示
現在、親の名義で利用している電話回線と「フレッツ光」を自分の名義に変更したいのですが、どのような手続きが必要でしょうか。
ご契約者さまがご存命で名義を変更する場合は「譲渡」、相続の一環として変更する場合は「承継」手続きが必要です。 お手続きはこちらからパターン判定のうえご確認ください。 詳細表示
固定電話(加入電話・INSネット)を利用しているが、電話回線の「休止」と「解約」の違いを教えてください。
「休止」と「解約」の違いは、以下のとおりです。 【休止】 最大10年間、お客さまの電話回線をお預かりするサービスです。 5年ごとに利用休止期間延長、または加入電話等の再利用のご連絡をお願いしております。 ... 詳細表示
固定電話(加入電話・INSネット)の利用を休止したいのですが、どのような手続きが必要ですか。
利用休止につきましては、NTT西日本公式ホームページの「利用休止」またはお電話で承っております。 なお、電話のご利用が不要になった場合は、弊社で電話の権利をお預かりいたします。 「利用休止」というお取扱いとなり、お... 詳細表示
「ひかり電話」と「固定電話(加入電話)」とは何が違いますか。
「ひかり電話」は「フレッツ光」を利用することにより、通話料は全国一律※1、「加入電話」等と同じ電話番号での着信を可能とする(※2)光IP電話サービスです。 ※「ひかり電話」のご利用には、「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光... 詳細表示
486件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1