ホームゲートウェイのSSIDと暗号化キーの確認方法が知りたいです。
SSIDと暗号化キーはホームゲートウェイ本体側面のラベルに記載されています。 ■ホームゲートウェイ400番台・500番台・600番台 SSID-2はMACアドレスフィルタリングが「有効」に設定されていま... 詳細表示
ホームゲートウェイのランプの色や点灯・点滅の状態から、自身の通信の状況を把握できますか。
お客様宅に設置されているホームゲートウェイの機種によって異なります。 下記サイトにて、ランプの色や点灯・点滅の状態から、通信状況をご確認いただけますのでご参照ください。 「ホームゲートウェイ」のランプ状態につい... 詳細表示
フレッツ光からコラボ光に変えたので、NTT西日本よりレンタルしている無線LANカードなどを解約し返却したいのですが、どこに連絡したらいいのか分かりません。
NTT西日本よりレンタルでご提供している「機器の返却」に関するお問い合わせは以下までお願いいたします。 <フレッツサービス お問い合わせ> 電話番号:0120-116116 受付時間:午前9時~午後5時... 詳細表示
Wi-Fiの2.4GHzや5GHzの違いは、無線電波の周波数グループの違いのことです。 【2.4GHz】 扉や壁等の障害物に強く、遠くまで電波が届きやすい周波数帯です。 ただし、同じ周波数帯を利用した電化製品や、マン... 詳細表示
ホームゲートウェイ無線LANカードでWi-Fiを利用するための設定を教えてください。
「インターネットに新しい機器をつなぐ(無線(Wi-Fi)/有線)」にて、 機器ごとに設定方法をご案内しておりますので、お客さまのご利用環境に合った設定手順をご確認ください。 詳細表示
「フレッツ・スポット」を解約するにはどうしたらよいでしょうか。
日頃より NTT西日本の「フレッツ光」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 「フレッツ・スポット」のご解約は「CLUB NTT-West」サイト内、またはお電話窓口にてお手続きいただけます。 【お... 詳細表示
ホームゲートウェイ(HGW)をレンタルした場合、最低利用期間や解約金はありますか。
「ホームゲートウェイ」(HGW)のレンタルについては、標準プランと低価格プランがあり、最低利用期間や解約金はプランにより異なります。 ■標準プラン 最低利用期間や解約金はありません。 ■低価格プラン 最低利用期間や解約... 詳細表示
「ホームゲートウェイ 無線LANカード」を申し込むにはどうしたらいいですか。
「ホームゲートウェイ無線LANカード」は下記サイトからお申し込み可能です。 「ホームゲートウェイ無線LANカード」のお申し込みはこちら なお、「ホームゲートウェイ無線LAN」のご利用には、対応した「ホームゲートウェイ」... 詳細表示
「ホームゲートウェイ 無線LANカード」をレンタルしWi-Fiを利用しますが、SSID-1、SSID-2、SSID-3の違いはなんですか。
Wi-Fiの通信規格・周波数帯、MACアドレスフィルタリングの設定が異なります。 ※MACアドレスフィルタリングとは、パソコンやタブレット端末などのMACアドレスをWi-Fiルーターに登録しておくことで、登録端末のみをWi-... 詳細表示
無線LANカードのご解約手続き後に回収キットをお送りいたしますので、ご返送ください。 なお、解約のお手続きは下記窓口で承っております。 <お問い合わせ窓口> 電話番号:0120-116116 受付時間:... 詳細表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 20-1019-1