「フレッツ 光ネクスト」の集合住宅向けのひかり配線方式、VDSL方式、LAN配線方式は何が違うのですか。
お住まいの集合住宅の共用部分から各部屋までの配線方式が異なります。 配線方式は建物の構内環境調査によって決定し、配線方式によって、初期費用(契約料・工事費)および月額利用料が異なります。 【ひかり配線方式】 NT... 詳細表示
翌月合算は奇数月の請求金額が5,000円未満の契約者全員が対象ですか。
いいえ、以下の条件に1つ以上当てはまる場合は翌月合算の対象外です。 翌月合算対象外のお客さまは、現在と同じ請求(毎月の請求)となります。 ・複数回線を1つにまとめて一括でご請求している場合 ・複数回線の請... 詳細表示
「フレッツ光」でインターネットにつながらないときは、どうすればいいですか。
インターネットにつながらない場合は「設定・トラブル解決」をご参照ください。 また、ご利用中に突然インターネットにつながらなくなった場合は弊社設備の工事または故障の可能性もありますので、 工事・故障情報をご確認ください。 詳細表示
引越し期間中にインターネットをご利用いただく場合、引越し前、引越し先の場所の契約期間を重複していただく必要があります。 その際、恐れ入りますが重複期間分の基本料金を二重にお支払いいただく必要があります。 ... 詳細表示
ご契約者さまが解約手続きをなさる場合に必要な書類はございません。 ただし、ご契約者さま以外の方がお手続きをお申し出の場合は、ご契約者さまからの委任状ならびに本人性確認のための公的証明書が必要となる場合があります。 ... 詳細表示
「フレッツ 光クロス」を利用した場合、IPv4/IPv6 PPPoEの最大セッション数はいくつですか。
2セッションです。 IPv4/IPv6 PPPoE方式でインターネットを利用する際は、IPv4/IPv6 PPPoE方式に対応したプロバイダーとの契約が必要です。 IPv4/IPv6 PPPoE方式の対応状... 詳細表示
はい、「コラボ光」の対象です。 対応状況やサービスメニュー詳細等については、各光コラボレーション事業者さまへお問い合わせください。 コラボレーション事業者とお取扱いサービスについてはこちらをご覧ください... 詳細表示
光もっともっと割を解約しようとしていますが、解約金は発生しますか。
はい、光もっともっと割には解約金が設定されており、ご利用期間等によって解約金が発生する場合があります。 詳細表示
ONUとパソコンをLANケーブルでつないで利用しています。インターネット接続設定後、パソコンを再起動するとインターネットにつながりません。どうすればいいですか。
ご利用のパソコンのインターネット自動接続設定がOFFになっている可能性があります。 自動接続設定をONにすることで、パソコンを再起動した場合でも自動的にインターネットに接続できます。 設定方法はご利用の端末・機器の取扱い説明書... 詳細表示
翌月合算となった場合、請求書は2か月に1回となるのでしょうか。
はい、繰り越しの月(奇数月:1・3・5・7・9・11月)において請求額が5,000円未満の場合は翌月にまとめて請求となるため、請求書についても合わせてお送りいたします。 なお、毎月請求書発行を希望される場合は以下へお... 詳細表示
298件中 71 - 80 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1