「フレッツ・VPN プライオ」とはどのような特徴がありますか。
「フレッツ・VPN プライオ」は、IPv6アドレスによるダイレクトな通信を実現することで、遅延の発生しにくい安定したプライベートネットワークの構築が可能となります。 「フレッツ・VPN プライオ」と専用ルーターでもあ... 詳細表示
フレッツ・VPN ワイドの解約時に特別な費用は発生しますか。
フレッツ・VPN ワイドには、基本サービスとオプションサービスがあり、基本サービスの解約には、費用は発生しません。 ただし、以下のオプションサービスをご契約の場合、最低利用期間が設けられており、期間内にご解約の場合、規定の料金が... 詳細表示
センタ回線接続サービスの「接続タイプ(局内接続/収容エリア内接続/ビジネスイーサワイド接続)」とは何ですか。
センタ回線接続サービスをご利用する際の接続タイプになります。 「センタ回線接続サービス」は、お客さまのネットワークまたはサーバー等とVPNとの通信を可能にするサービスです。※ベストエフォート型オ... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」を1つの回線に複数契約することはできますか。
1つのアクセス回線(※)に最大99契約までご利用いただけます。 なお、同時接続数はご利用回線の最大セッション数までです。 セッションを追加するには「フレッツ・セッションプラス」または「フレッツ・プラス」のお申し込みが必要です。... 詳細表示
「フレッツ・VPNワイド」のサービスを利用するにあたり必要な情報機器は何ですか。
PPPoE機能を有する機器が必要です。 一般的なブロードバンドルーターまたは、フレッツ接続ツール等のPPPoE機能を有するソフトウェアを搭載したPC等が必要となります。 また、LAN型払出しを利用する場合には、Unnumbered... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」のIPアドレスは固定で払い出されますか。
はい、VPN管理者およびVPN参加者は「ユーザーID」ごとにあらかじめ設定した固定のIPアドレスを利用して通信を行います。 そのため、動的IPアドレスの払い出しはご利用いただけません。 「フレッツ・VPN ワイド」のIPア... 詳細表示
24時間出張修理オプションを申込むには、どのようにしたらよいですか?
弊社営業担当者またはお電話でのお申し込みとなります。 なお、サービスについてのコンサルティングをご希望の場合は、こちらから必要事項をご記入ください。 ※お問い合わせにつきましては、お電話でも承っております。 ... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」においてパスワードを忘れてしまった場合、再払出しすることはできますか。
「フレッツ・VPN ワイド」のパスワードがご不明な場合(管理者・参加者含む)は、「フレッツ・VPN ワイド」の管理者がカスタマコントロール機能を使ってパスワードの再払い出し(上書き)を行なうことができます。 なお、管理者がカスタ... 詳細表示
「フレッツ・スマートペイ」のQRコード決済プランの利用方法を教えてください。
「QRコード決済プラン」の利用方法は以下のとおりです。 (1) 【店舗さま】 アプリを立ち上げて「決済」をタップし、金額を入力する (2) 【お客さま】 お客さまがQRコード※を提示する ... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」の「東西間接続サービス」を利用する場合は、NTT東日本での「フレッツ・VPN ワイド」の契約プランとNTT西日本での契約プランをそろえる必要はありますか。
いいえ、東西で「フレッツ・VPN ワイド」のプランを合わせる必要はありません。 ただし、NTT東日本、NTT西日本ともに、「基本プラン」と 「東西間接続サービスプラン」について同一のプランをご契約していただく必要があ... 詳細表示
83件中 11 - 20 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募ができる!
審査23-821【20241031】