フレッツ光の請求書を紛失してしまいました。再発行してもらうことは出来ますか。
はい。請求書の再発行は可能です。 請求書の再発行に関するお申し込みはこちら。 ※フリーエリアに請求書の再発行希望と明記のうえ、お進みください。 詳細表示
はい、「口座振替のご案内」もしくは「料金請求書」の郵送をご希望の場合は、所定の発行手数料等をご負担いただきます。 詳しくは、「料金ご案内方法及びお支払方法に関するお手続きについて」をご覧ください。 詳細表示
と、請求内容をWeb上でご確認いただけるため、請求書は発行されません。 【Myビリングにご登録いただいける方】 ”口座振替”または”クレジットカード支払い”のお客さまが対象です。 Myビリングのお申し込みはこちら 詳細表示
「加入電話」や「ISDN」を利用している場合は請求書等の発行に手数料は発生しないのですか。
インターネットでご利用料金内訳をご確認いただける「Myビリング」をご利用いただくには、インターネットを利用する環境が必要であり、加入電話やISDNのお客さまは、必ずしもインターネットを利用できる環境とは限らないことから、「請求書」、「口座 詳細表示
「フレッツ光」で請求書等の発行について、手数料が発生するのはどういった場合ですか。
「フレッツ光」※1をご利用の個人名義のお客さまで、毎月のお支払方法が、紙の郵送による「請求書」および「口座振替のご案内」を希望されるお客さまが手数料の対象となります。 ※1手数料の対象となる「フレッツ光」のサービスは、フレッツ光 詳細表示
なぜ「フレッツ光」においては、請求書(または口座振替の事前案内書)の発行について、手数料が発生するのですか。
地球環境保護を目的とした請求書等の紙資源削減のため、インターネットでご利用料金をご確認いただける環境にある、フレッツ光のお客さまのお支払方法につきましては、郵送ではなく、クレジットカードによるお支払い、または、口座振替によるお支払いの何れ 詳細表示
固定電話(加入電話・INSネット)の回線を複数回線所有している場合、請求書を一つにまとめることはできますか。
はい、できます。 NTT西日本は請求書発行に関するサービスとして、下記サービスをご用意しております。 (1)一括請求 複数回線お持ちのお客さまの請求書を1枚に取りまとめ、その内訳として「電話番号別明細内訳書」を送付する 詳細表示
翌月合算となった場合、請求書は2か月に1回となるのでしょうか。
はい、繰り越しの月(奇数月:1・3・5・7・9・11月)において請求額が5,000円未満の場合は翌月にまとめて請求となるため、請求書についても合わせてお送りいたします。 なお、毎月請求書発行を希望される場合は以下へお 詳細表示
フレッツサービスを解約したのですが、解約の翌月になっても請求書が送られてきました。なぜでしょうか。
フレッツサービスについてはご利用月の翌月または翌々月でご請求書を発行しております。 「フレッツ光」をご解約された場合や「コラボ光」へ転用された場合、 NTT西日本が提供しているオプションサービスのみのご解約後も、ご利用 詳細表示
クレジットカードによる支払いを申し込むと、今まで送ってもらっていた請求書・口座振替のお知らせはどうなるのですか。
今後は書面での請求書等は発行されません。ご注意ください。 NTT西日本ご利用料金の内訳については、「Myビリング」でご覧いただけます。 クレジットカード支払いのお申し込みにあわせて「Myビリング」のお申し込みも承ります 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1