「セキュリティ機能ライセンス・プラス」の料金と申し込み方法について教えてください。
セキュリティ機能ライセンス・プラスは追加するライセンス数によりご利用料金が異なります。 端末1~2台分のライセンスを追加する場合は月額418円(税込)にてご提供しております。 ご利用料金について詳しくは 詳細表示
「セキュリティ対策ツール」をパソコンにインストールすると、パソコンの通信速度は遅くなりますか。
はい、通信速度が低下することがあります。 セキュリティ対策ツールは、パソコンに電源が入っている時には常に動いて(常駐)おり、定期的にチェックも行いますので、セキュリティ対策ツールをインストールしていない状態よりは若干速度は低下します 詳細表示
お申し込み内容のご案内に記載されているセキュリティ機能のシリアル番号とは何ですか。
シリアル番号とは、NTT西日本が提供する「セキュリティ対策ツール」というウイルス対策ソフトをお使いのパソコンやAndroidのスマートフォンにインストールする際に必要な20桁の英数字で構成される番号です。 1つのOSに対して1つの 詳細表示
セキュリティ対策ツールは、ネットワークウイルス(MSブラスト等)に対しても有効ですか。
セキュリティ対策ツールでは、従来のリアルタイム検索だけでは防げないネットワークウイルスに対しても対策が可能です。 詳細表示
セキュリティ対策ツールの利用状況を確認することはできますか。
セキュリティ対策ツールのご利用状況については、「セキュリティ対策ツール サポート情報」からご確認ください。 転用後のセキュリティ対策ツール(1ライセンス無料分)の提供有無は、「光コラボレーション事業者さま」及び「お取り扱い 詳細表示
すでに利用しているセキュリティ対策ツールのシリアル番号を、別のパソコンへのインストール時に使用した場合、前のパソコンのセキュリティ対策ツールはどうなりますか。
同一のシリアル番号を複数の端末 ( OS ) で利用することはできませんのでご注意ください。 もし同じシリアル番号を他の端末でご使用されると、登録されているセキュリティ機能が他の端末に切り替わり、ご利用いただけなくなります 詳細表示
NTT西日本のセキュリティ対策ツールをインストールせずにWindows11にアップグレードしました。どのようにすればインストールできるでしょうか。
[ Security_Setup_W.exe ] をダブルクリックして実行 他社製のセキュリティー対策製品がインストールされている場合は、事前にアンインストールを行ったのち、セキュリティ対策ツールのインストールをお願いいたします。 ※ 適切な 詳細表示
「セキュリティ対策ツール」では、同じシリアル番号をパソコンやスマートフォンなど複数のOSで利用できますか。
、タブレット端末など複数台の端末(OS)でセキュリティー機能をご利用になる場合は、「セキュリティ機能ライセンス・プラス」(月額418円~)のご契約が必要です。 「セキュリティ機能ライセンス・プラス」をご契約いただくととシリアル番号が付与 詳細表示
ライセンスとはセキュリティ対策ツールをパソコンにインストールして使用できる権利のことです。 セキュリティ対策ツールをインストールするパソコン1台につき1ライセンスが必要です。 ただし、1台のパソコンに複数のOSがインストールされている 詳細表示
市販のウイルスバスターとセキュリティ対策ツールはどう違うのですか。
「セキュリティ対策ツール」は市販のウイルスバスターとほぼ同等の主要機能を有しておりますが(※)、NTT西日本の仕様となり、設定画面等も一部異なります。 また、市販のウイルスバスターの場合は利用期限がありますが、NTT西 詳細表示
146件中 121 - 130 件を表示
ポイント交換やキャンペーンの応募、
契約状況の確認ができる!
審査 21-1036-1