「フレッツ・VPN ワイド」の「東西間接続サービス」を利用する場合は、NTT東日本での「フレッツ・VPN ワイド」の契約プランとNTT西日本での契約プランをそろえる必要はありますか。
いいえ、東西で「フレッツ・VPN ワイド」のプランを合わせる必要はありません。 ただし、NTT東日本、NTT西日本ともに、「基本プラン」と 「東西間接続サービスプラン」について同一のプランをご契約していただく必要があ... 詳細表示
Windows10にバージョンアップ後、「フレッツ速度測定サイト」へのアクセスができません。どうすればまた使えますか?
Windows 10では初期段階で既定のブラウザーが『Microsoft Edge』に設定されています。 「フレッツ速度測定サイト」はJavaを利用して速度を計測していますが、Microsoft EdgeはJavaをサポートして... 詳細表示
「セキュリティ対策ツール」を使用すると、最新のコンピューターウイルス対策ができますか。
「フレッツ 光ネクスト」「コラボ光」などのご契約回線に接続時に「セキュリティ対策ツール」を起動すると、ウイルスやセキュリティーに関する最新の脅威から守られます。 「セキュリティ対策ツール」の機能について、詳しくはこちらをご確認く... 詳細表示
翌月合算請求(隔月請求)から毎月請求へのご変更は、こちらからお問い合わせ先をご確認ください。 詳細表示
CUTツールを紛失された場合は、「CUTツールの再配送を希望」の旨ご記載のうえ、こちらよりお問い合わせください。 詳細表示
他社ルーターを利用したいのですが、「フレッツ光」の設定CD-ROMを使ったインターネット接続設定ができません。
他社ルーターをご利用の場合、インターネット接続設定に「フレッツ光」の設定CD-ROM(簡単セットアップツール)をご利用いただくことはできません。 簡単セットアップツールを使わないインターネット接続設定方法については、下記サイトに... 詳細表示
IPアドレスはNTT西日本とプロバイダーのどちらが付与するのですか。
IPアドレスはご契約のプロバイダーから付与されます。 詳細表示
「ひかり電話」の「追加番号」ごとに電話帳の掲載名を変えたい。
電話帳の掲載名は「追加番号」ごとにご契約者またはご契約者の指定する者の氏名、名称、称号等にできます。 ただし、掲載名に使用できる文字に制限があり、掲載できない名称等があります。 なお、重複掲載料は電話帳発行のつど、1掲載ごとに... 詳細表示
「ひかり電話」の「追加番号」ごとに「Myビリング」を登録できますか。
「Myビリング」は「ひかり電話」単位でのご登録となるため、「ひかり電話」のオプションサービスである「追加番号」ごとに「Myビリング」の登録は行えません。 「Myビリング」に登録した「ひかり電話」に紐づいた「追加番号」は、電話番号ごと... 詳細表示
「特定番号通知サービス」とは、架電した「ひかり電話」の電話番号ではなく、ご契約の着信課金番号などを通知するサービスです。 着信課金番号とは、0120、0800、0570から始まる番号です。 詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
1164件中 841 - 850 件を表示
審査24-166【250430】