「フレッツ・ADSL」でインターネット接続をする場合、プライベートIPアドレスは使えますか。
インターネット接続をご利用になる場合、グローバルIPアドレスが必要となります。ブロードバンドルーター等を設置していただいた場合、お客さまの端末等でプライベートIPアドレスを利用することは可能です。 ※「フレッツ・ADSL」は、2... 詳細表示
ターミナルアダプター(TA)のアナログポートに接続された複数の電話機に対し、特に優先して着信させる方法はありますか。
「ダイヤルインサービス」を利用しない場合には、ターミナルアダプター(TA)の設定によっても着信順をあらかじめ固定することができます。 ターミナルアダプター(TA)の種類にもよりますが、INSメイトV-8DSUやV-7DSUな... 詳細表示
ISDNボードを使用する場合、アナログ通信機器はどのように接続すればよいですか。
コネクター*1とISDN用の電話機コードで接続します。 また、アナログ用の電話機はISDNボードに直接接続できない場合は、バス配線、コネクターをもう1つ設けて、アナログポートを搭載したターミナルアダプター(TA)を介して接続... 詳細表示
電話機がスプリッターのTELポートに接続されていることをご確認ください。 電話機が複数設置されている場合も、すべての電話機をスプリッターのTELポートに接続する必要があります。 なお、スプリッターのTELポートに接続されている場合... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」「フレッツ・ISDN」について問い合わせたい。
「フレッツ・ADSL」「フレッツ・ISDN」について、こちらよりお問い合わせください。 ※「フレッツ・ADSL」は2026年1月31日(土)(一部地域は2025年1月31日(金)に終了しました。)をもってサービス提供を終了します... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」のモデム~パソコン等端末の間は、どんな種類のLANケーブルが必要ですか。
100BASE-TXケーブルが必要です。(10BASE-Tケーブルでもご利用可能ですが、その場合は最大10Mbpsまでとなりますのでご注意ください) なお、モデムをNTT西日本よりレンタルもしくはお買い上げいただく場合は、100BA... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」はISDN回線の信号により通信速度等に影響を受けますか。
ISDNや専用線等があると相互干渉を受け通信速度等に影響する場合があります。 ※「フレッツ・ADSL」は、2023年1月31日(火)から2026年1月31日(土)にかけて、段階的にサービス提供を終了いたします。詳しくはニュースリ... 詳細表示
グローバル着信選択機能を使っての「ダイヤルインサービス」を利用する場合、ターミナルアダプター(TA)の設定はどうしたらいいですか。
ターミナルアダプター(TA)の機種によりさまざまですが、INSメイトV-8DSUを例に説明します。 [例]1個の追加番号を与えて2個のアナログポートを使い分ける場合の設定手順 パソコンにINSメイトV-8DSUのイ... 詳細表示
ISDNに対応していないパソコン通信ネットにアクセスするにはどのような通信機器が必要ですか。
アナログポート搭載のターミナルアダプター(TA)とモデムが必要です。 アナログポートにモデムを接続して、「加入電話」と同様の利用方法でアクセスします。 詳細表示
既に買い取ったADSLモデムをレンタルに変更してもらうことはできますか。
既にお買上げいただいたADSLモデムを、レンタルでのご利用に変更いただくことはできません。 詳細表示
67件中 41 - 50 件を表示
審査24-166【250430】