「フレッツ・ISDN」は現在契約しているプロバイダーのダイヤルアップ番号でインターネットに接続できますか。
プロバイダーのダイヤルアップ番号では「フレッツ・ISDN」をご利用いただけません。 NTT西日本よりダイヤルアップ番号(局番なしの「1492」)をお知らせいたしますので、そちらをご利用ください。 ダイヤルアップ番号について... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」を利用する場合、プロバイダーの利用料金はいくらですか。
プロバイダーによって異なりますので、ご利用予定のプロバイダーにご確認ください。 ※「フレッツ・ADSL」は、2023年1月31日(火)から2026年1月31日(土)にかけて、段階的にサービス提供を終了いたします。詳しくはニュース... 詳細表示
グローバル着信選択機能を使っての「ダイヤルインサービス」を利用する場合、ターミナルアダプター(TA)の設定はどうしたらいいですか。
ターミナルアダプター(TA)の機種によりさまざまですが、INSメイトV-8DSUを例に説明します。 [例]1個の追加番号を与えて2個のアナログポートを使い分ける場合の設定手順 パソコンにINSメイトV-8DSUのイ... 詳細表示
パソコンとターミナルアダプター(TA)、パソコンとモデムなどをつなぐもっとも一般的なインタフェースがRS-232Cインタフェースです。 米国電子工業会(EIA)で制定しコネクターの形状を含めた物理的条件や電気的条件を規定... 詳細表示
ご利用のタイプによって異なります。 ■タイプ1(電話と共用するタイプ)の場合 ご契約の電話料金に含めてご請求いたします。 ■タイプ2(インターネット専用タイプ)の場合 いずれかをお選びください。 (1)ご利用中の電話... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」でインターネット接続中に電話は利用できますか。
「フレッツ・ADSL」 タイプ1(電話と共用するタイプ)の場合、インターネット接続中であっても電話をご利用いただけます。ただし、タイプ2(インターネット専用タイプ)の場合、インターネット接続専用のため、インターネット接続利用状況にかか... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」でインターネット接続をする場合、プライベートIPアドレスは使えますか。
インターネット接続をご利用になる場合、グローバルIPアドレスが必要となります。ブロードバンドルーター等を設置していただいた場合、お客さまの端末等でプライベートIPアドレスを利用することは可能です。 ※「フレッツ・ADSL」は、2... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」にはどのようなサービスメニューがありますか。
「フレッツ・ADSL」のサービスメニューについては以下をご確認ください。 「フレッツ・ADSL」のサービスメニューについて詳しくはこちら ※「フレッツ・ADSL」は、2023年1月31日(火)から2026年1月31日(土)... 詳細表示
ISDNに対応していないパソコン通信ネットにアクセスするにはどのような通信機器が必要ですか。
アナログポート搭載のターミナルアダプター(TA)とモデムが必要です。 アナログポートにモデムを接続して、「加入電話」と同様の利用方法でアクセスします。 詳細表示
ターミナルアダプター(TA)にG3FAXを接続してFネットを利用する場合の注意点はありますか。
ターミナルアダプター(TA)にG3FAXを接続してFネットを利用する場合は、G3FAXの「DP/PB」切替えを「PB」に設定する必要があります。 ただし、Fネット申し込み時には、G4モードでは申し込まないでください。... 詳細表示
70件中 51 - 60 件を表示
審査24-166【250430】