サービスメニューの料金等については、プロバイダー各社で異なりますので、各プロバイダーへご確認ください。 「フレッツ 光クロス」に対応しているプロバイダーは、対応プロバイダーの検索ページをご覧ください。 詳細表示
「フレッツ・ADSL」の請求はプロバイダーから来るのですか。
「フレッツ・ADSL」のご利用料金はNTT西日本から、プロバイダーご利用料金はプロバイダーからのご請求となります。 ※「フレッツ・ADSL」は、2023年1月31日(火)から2026年1月31日(土)にかけて、段階的にサービス提... 詳細表示
プロバイダーからアクセスポイントの変更依頼が来ましたが、変更する必要はありますか。
アクセスポイントを変更する必要はありません。 「フレッツ・ISDN」は、NTT西日本よりダイヤルアップ番号(局番なしの1492)をお渡ししていますので、そのダイヤルアップ番号(局番なしの1492)でインターネットに接続してください。... 詳細表示
IPv6接続サービスはプロバイダーから提供されております。 NTT西日本ではご案内することができません。 ご利用中のプロバイダーへお問い合わせください。 「フレッツ光」対応プロバイダー一覧はこちら なお、「IPoE方式」のIP... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」を利用する場合、プロバイダーの利用料金はいくらですか。
プロバイダーによって異なりますので、ご利用予定のプロバイダーにご確認ください。 ※「フレッツ・ADSL」は、2023年1月31日(火)から2026年1月31日(土)にかけて、段階的にサービス提供を終了いたします。詳しくはニュース... 詳細表示
プロバイダーの変更方法は次のとおりです。 ■プロバイダーの契約(事業者)を変更したい場合 NTT西日本では、一部のプロバイダーについてお取次ぎを行っております。 お取次ぎ対象外のプロバイダーは、お客さまご自身で直接お申し込みいた... 詳細表示
フレッツ公式ホームページ(対応プロバイダー)をご覧頂くか、各プロバイダーにお問い合わせください。 詳細表示
現在、「フレッツ・ISDN」を利用していますが、契約しているプロバイダーを変更した場合、ダイヤルアップ番号は変わりますか。
プロバイダーを変更してもダイヤルアップ番号は変わりません。 NTT西日本よりお知らせするダイヤルアップ番号(局番なしの1492)は「フレッツ・ISDN」への接続用の専用番号であり、契約するプロバイダーを変更しても変わりません。 ... 詳細表示
IPアドレスはNTT西日本とプロバイダーのどちらが付与するのですか。
IPアドレスはご契約のプロバイダーから付与されます。 詳細表示
プロバイダーのユーザーID・パスワードはプロバイダーから送付された書類に記載されています。 NTT西日本ではご案内することができません。 書類がお手元にない場合、ご利用中のプロバイダーへお問い合わせください。 「フレッツ光」対応... 詳細表示
27件中 11 - 20 件を表示
審査24-166【250430】