「ひかり電話」「ひかり電話オフィスタイプ」から「ひかり電話オフィスA(エース)」へ変更する際に何か注意点はありますか。
「ひかり電話(基本プラン)」「ひかり電話オフィスタイプ」をご利用時は、通話明細記録区分が「希望(全桁記録)」となっていない場合は、通話明細記録区分を「希望(全桁記録)」へ変更が必要です。 また、「ひかり電話A(エース)」「ひかり... 詳細表示
「特定番号通知サービス」とは、架電した「ひかり電話」の電話番号ではなく、ご契約の着信課金番号などを通知するサービスです。 着信課金番号とは、0120、0800、0570から始まる番号です。 詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
「ひかり電話共通設定」をWeb画面から行う手順は次のとおりです。 1.「ひかり電話」対応機器(ホームゲートウェイ)の設定画面にログインする。 ログイン方法はこちらをご確認ください。 2.設定画面から「電話設定」の「ひかり電話共通... 詳細表示
「ひかり電話」「ひかり電話ネクスト」で「テレビ電話」を利用するにあたり、インターネット接続が必要ですか。
「テレビ電話」の発着信(映像+音声)については、インターネット接続は必要ありません。 なお、「ひかり電話」については、「フレッツ光」または一部の「コラボ光」のいずれかのご契約・料金がが必要です。 詳細表示
「テレビ電話」の通話料(映像+音声)は、「ひかり電話」の「安心プラン」「もっと安心プラン」の月額基本料に含まれる通話分に適用されますか。
「ひかり電話」契約者同士の「テレビ電話」の通話料(映像+音声)については、「安心プラン」「もっと安心プラン」の月額基本料に含まれる通話料に適用されます。 ※「ひかり電話」のご利用には、「フレッツ光」または一部の「コラボ光」のいず... 詳細表示
プッシュ回線をダイヤル回線に戻す場合は、こちらより手続きください。 詳細表示
「ひかり電話ネクスト」は「コラボ光」から提供されていますか。
「コラボ光」からの「ひかり電話ネクスト」の提供は、光コラボレーション事業者さまにより異なります。 詳しくはご利用の光コラボレーション事業者さまへお問い合わせください。 詳細表示
「ひかり電話」「ひかり電話ネクスト」から発信できない電話番号について知りたい。
「ひかり電話」「ひかり電話ネクスト」からの発信で、接続できない電話番号があります。 詳しくは「接続可否番号一覧」をご確認ください。 なお、緊急通報(110、118、119)および災害用伝言ダイヤル(171)は接続可能です。 ※停... 詳細表示
「フレッツ光」はベストエフォートサービスですが、なぜ「ひかり電話」は「加入電話」相当の音声品質を確保できるのですか。
「ひかり電話」を利用する「フレッツ光」のアクセス回線区間において、音声パケットを優先的に転送することにより遅延・パケット損失を防止し、加入電話相当の音声品質を確保しております。 ※「ひかり電話」のご利用には、「フレッツ光」または... 詳細表示
インターホンとつながった電話機を「ひかり電話」で利用したい。
NTT西日本が提供するインターホンにつながっている電話機については、配線形態にもよりますが、基本的に「ひかり電話」を利用いただけます。 「インターホンとつながった電話機をひかり電話で利用したい」とご記載のうえ、こちらよりお問い合... 詳細表示
112件中 31 - 40 件を表示
審査24-166【250430】