「ひかり電話ネクスト」の通話料金は、「ひかり電話」の通話料金と同様になります。 「ひかり電話」の通話料金について、詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
「ひかり電話」で通報機能を備えた福祉用電話機(シルバーホンあんしんシリーズ・通報用電話機SLシリーズ等)は利用できますか。
通報機能を備えた情報機器で、シルバーホンあんしんSⅤにつきましては、「ひかり電話」に対応しておりますが、停電時にはご利用いただけません。別途、回線終端装置 (「ONU」) 、「ひかり電話」対応機器、ターミナルアダプタ (TA) 等に対... 詳細表示
「ひかり電話」の申し込みと同時に、NTT西日本の加入電話(INSネット含む)を休止するのですが、いままで電話料金を口座振替していた場合、「ひかり電話」になっても口座振替は継続されますか。
はい、継続されます。 「加入電話」(電話サービス)等の休止に伴い、「加入電話」番号等でお申し込みいただいていた口座振替を「ひかり電話」で引き続きご利用いただくお客さまは、「ひかり電話」お申し込み時、口座振替の継続をご希望... 詳細表示
「ひかり電話」「ひかり電話ネクスト」では「コラボ光」で利用していたホームゲートウェイも使えますか。
「ひかり電話」対応であれば「コラボ光」で利用されていたホームゲートウェイも利用可能です。 ただし、ホームゲートウェイをご用意いただいた場合も月額利用料割引等はありません。 詳細表示
プッシュ回線をダイヤル回線に戻す場合は、こちらより手続きください。 詳細表示
「ひかり電話」の「追加番号」を増やす工事をお願いしたのですが、工事時間を過ぎても追加した電話番号が使えません。
追加番号をご利用中に電話番号の追加や廃止される際、工事時間を過ぎてもご利用いただけない場合は、「ひかり電話」対応機器の再起動(電源OFF/ONなど)を実施してください。 詳細表示
「ひかり電話」「ひかり電話ネクスト」の「テレビ電話」を利用するには、何か特別な情報機器を用意する必要がありますか。
「ひかり電話」「ひかり電話ネクスト」の「テレビ電話」をご利用いただくためには、本サービスに対応したIPテレビ電話端末(「テレビ電話」に対応した電話機)または、ソフトウェア(「フレッツ 光ネクスト」ご契約の場合のみ対応)等が必要となりま... 詳細表示
「ひかり電話」は緊急通報(110、118、119)にはつながりますか。
はい。接続可能です。 詳細表示
「テレビ電話」の通話料(映像+音声)は、「ひかり電話」の「安心プラン」「もっと安心プラン」の月額基本料に含まれる通話分に適用されますか。
「ひかり電話」契約者同士の「テレビ電話」の通話料(映像+音声)については、「安心プラン」「もっと安心プラン」の月額基本料に含まれる通話料に適用されます。 ※「ひかり電話」のご利用には、「フレッツ光」または一部の「コラボ光」のいず... 詳細表示
パソコンの電源がOFFのときも、ひかり電話は発着信可能ですか。
パソコンが電源OFFのときも、「ひかり電話」は発着信可能です。 詳細表示
101件中 81 - 90 件を表示
審査24-166【250430】