転居先に前の入居者が残した機器がある場合、「前の居住者が残した機器の回収を希望」とご記載のうえ、こちらよりお問い合わせください。 なお、機器の回収にあたり費用は発生いたしません。 【参考】 Q.レンタル機器の返却方法を知りた... 詳細表示
ガスの検針装置や警報転送装置が付いていますが、「フレッツ・ADSL」を利用できますか。
「フレッツ・ADSL」タイプ1(電話と共用するタイプ)の場合、同一回線で使用する検針装置等の周波数帯域により、通信に支障をきたす場合があります。 また、検針装置等の動作に支障をきたし、ご利用いただけない場合があります。 提供事業者... 詳細表示
NTT西日本の提供する「フレッツ・VPN プライオ」は、NTT東日本の提供する「フレッツ・VPN プライオ 」と接続することは可能でしょうか。
はい、オプションサービスの「東西接続サービス」をご契約いただくことで、NTT西日本エリアの拠点とNTT東日本エリアの拠点を「フレッツ・VPN プライオ」接続することが可能です。これにより全国に拠点を展開するお客さまのネットワークとして... 詳細表示
「フレッツ 光ネクスト」または「フレッツ 光クロス」を新たに契約した場合、宅内には何台の機器が設置されますか。
「フレッツ光」新規お申し込み時に「ひかり電話」をお申し込みになるかどうかと、配線方式で設置台数が決まります。 【「ひかり電話」を申し込まない場合】 ■ファミリータイプ/マンションタイプ(ひかり配線方式) 回線終端装置(「O... 詳細表示
機器返却用の回収袋を紛失された場合は、「回収袋の送付希望」とご記載のうえ、こちらよりお問い合わせください。 なお、「コラボ光」をご利用の場合は、ご契約の光コラボレーション事業者さまへお問い合わせください。 【参考】 Q.レン... 詳細表示
「フレッツ・テレビ」の利用には、各放送波に対応した対応機器/受信設備が必要です。 必要な機器について、詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
現在NTT西日本からレンタルしているDSUの買取りは可能ですか。
DSUの製造経過年数に応じた価格でお買い上げいただけます。お買い上げ価格は、経過年数により以下のとおりとなっております。 経過年数 価格(税込) 1年未満 18,700円 1年以上... 詳細表示
NTT西日本の機器を接続しましたが、機器のランプが“接続完了”の状態にならない。
機器を正しく接続したにもかかわらず、機器のランプが“接続完了”状態にならない場合、下記の原因が考えられます。 ■工事日より前に機器の接続を行った場合 機器接続は事前にお決めいただいた開通工事日時にお願いいたします。 工事日時につ... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」を設置するエリアによってモデムやスプリッターの種類に制限はありますか。
NTT西日本の「フレッツ・ADSL」をご利用いただく場合は、お住まいのエリアによるモデムの種類の制限はありません。 ただし、ご利用プランに対応した機器をご用意いただく必要があります。 ※「フレッツ・ADSL」は、2023年1月... 詳細表示
ISDNボードを使用する場合、アナログ通信機器はどのように接続すればよいですか。
コネクター*1とISDN用の電話機コードで接続します。 また、アナログ用の電話機はISDNボードに直接接続できない場合は、バス配線、コネクターをもう1つ設けて、アナログポートを搭載したターミナルアダプター(TA)を介して接続... 詳細表示
28件中 11 - 20 件を表示
審査24-166【250430】