「フレッツ・ADSL」のモデム~パソコン等端末の間は、どんな種類のLANケーブルが必要ですか。
100BASE-TXケーブルが必要です。(10BASE-Tケーブルでもご利用可能ですが、その場合は最大10Mbpsまでとなりますのでご注意ください) なお、モデムをNTT西日本よりレンタルもしくはお買い上げいただく場合は、100BA... 詳細表示
PPPoE対応のルーターであれば「フレッツ・ADSL」を利用できますか。
NTT西日本でご提供しているPPPoE対応ルーターはご利用いただけます。 NTT西日本以外で販売しているPPPoE対応ルーターが「フレッツ・ADSL」に対応しているかどうかについては、各メーカーにお問い合わせください。 ※「フ... 詳細表示
ISDNに対応していないパソコン通信ネットにアクセスするにはどのような通信機器が必要ですか。
アナログポート搭載のターミナルアダプター(TA)とモデムが必要です。 アナログポートにモデムを接続して、「加入電話」と同様の利用方法でアクセスします。 詳細表示
「フレッツ・ADSL」を利用する際、スプリッタを複数設置しても問題ありませんか。
スプリッタを複数設置することは、電話サービス等へ影響を及ぼす可能性があることから推奨していません。 他サービス等への影響が確認されている事象は下記のとおりです。 ・電話品質が悪くなる。(側音(※)が大きくなる/こもった感じにな... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」を利用するには、どのような機器が必要ですか。
「フレッツ・ADSL」をご利用になるためには、「ADSLモデム」や「スプリッタ」など、ADSLに対応した接続機器が必要です。 詳しくはこちらをご確認ください。 ※「フレッツ・ADSL」は、2023年1月31日(火)から... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」を設置するエリアによってモデムやスプリッターの種類に制限はありますか。
NTT西日本の「フレッツ・ADSL」をご利用いただく場合は、お住まいのエリアによるモデムの種類の制限はありません。 ただし、ご利用プランに対応した機器をご用意いただく必要があります。 ※「フレッツ・ADSL」は、2023年1月... 詳細表示
「フレッツ・ADSL」で、ISDNのTAやDSU、パソコンに内蔵のFAXモデムは使えますか。
ご利用いただけません。 ※「フレッツ・ADSL」は、2023年1月31日(火)から2026年1月31日(土)にかけて、段階的にサービス提供を終了いたします。詳しくはニュースリリースをご確認ください。 詳細表示
27件中 21 - 27 件を表示
審査24-166【250430】