セキュリティ対策ツールのウイルス対策機能とは、どのような機能ですか。
ウイルス対策機能とは、ネットワークやメールを経由してパソコンに侵入しようとするウイルスを検知して駆除や削除を行います。他にもスパイウェア対策機能、ウイルス感染自動修復機能などがあります。 詳細表示
「セキュリティ対策ツール」はメールに添付されたウイルスだけでなくネットワークウイルス(MSブラスト等)の防止は可能ですか。
ネットワークウイルスとは、Nimda(ニムダ )、CodeRed(コード レッド)、MSBLAST(エムエスブラスト)等、OS等のセキュリティーホールを利用して感染を拡大する新しいタイプのウイルスです。セキュリティーホールから侵入した... 詳細表示
セキュリティ対策ツールは、全てのコンピューターウイルスの検出および駆除、第三者によるアクセスの防止、ホームページの閲覧制限、個人情報送信の防止、迷惑メールの検出等を保証するものですか。
いいえ、保証はいたしません。 詳細表示
「セキュリティ対策ツール」の「迷惑メール対策ツール」はどんなメールソフト(メーラー)に対応していますか?
セキュリティ対策ツールのバージョンによって、対応のメールソフトが異なります。 詳しくは「セキュリティ対策ツール 各製品の動作環境について」をご参照ください。 詳細表示
セキュリティ対策ツールは、メールのコンピューターウイルスチェックサービス等のネットワーク上で提供するセキュリティーサービスとは同時に利用可能ですか。
基本的には可能ですが、セキュリティ対策ツールの機能と同じ機能を同時に使用すると不具合が起こる可能性があります。また、パソコン側にソフトをインストールして使用するサービスは同時にはご利用いただけません。 詳細表示
セキュリティ対策ツールでコンピューターウイルスを検出した場合、どのように表示されますか。
コンピューターウイルスを検出した場合、ポップアップで警告メッセージを表示します。メールでコンピューターウイルスを検知した場合は、警告メッセージとメールによる警告文が送られてきます。また、セキュリティ対策ツールのログにも表示されます。 詳細表示
セキュリティ対策ツールのバージョンアップをすると、バージョンアップ前の設定がクリアされるとの事ですが、これはどういうことでしょうか。
バージョンアップ後は、旧バージョンのセキュリティ対策ツールでお客様が個別に設定された情報等がクリアされてしまい、初期状態に戻りますので、再度設定をしていただく必要があります。コンピューターウイルス検索ログ等の保存が必要な場合はファイル... 詳細表示
旧バージョンのセキュリティ対策ツールから新バージョンのセキュリティ対策ツールにバージョンアップした場合、設定内容は引き継がれますか。
・一世代前のバージョンからバージョンアップする場合は、一部(※)を除きお客さまが変更した設定は引き継がれます。 ・旧バージョンで記録されたログ (履歴) を新バージョンのセキュリティ対策ツールで確認することはできません。 ・旧バージョ... 詳細表示
「セキュリティ対策ツール」で最新のコンピューターウイルス情報を知ることができますか。
セキュリティ対策ツールから最新のコンピューターウイルス情報を参照することができます。セキュリティ対策ツールのヘルプとサポートにあるセキュリティー情報を選択することにより、Webブラウザーで最新のコンピューターウイルス情報を参照すること... 詳細表示
セキュリティ対策ツールの削除中に「いくつかのファイルが隔離フォルダに残っています。」というメッセージが表示されるのですが。
「いくつかのファイルが隔離フォルダに残っています。」というメッセージが表示される場合は、隔離フォルダ内に隔離されたファイルが残っています。[OK]をクリックして手順を続行すると、隔離フォルダ内のファイルはすべて削除されます。([キャン... 詳細表示
74件中 1 - 10 件を表示
審査24-166【250430】