フレッツ・VPN ワイドを契約しているフレッツサービスを品目変更をする場合には、ユーザーID/パスワード/IPアドレス/企業識別子/VPN暗証番号などは変更になりますか。
基本的には現在ご利用いただいている、ユーザーID/パスワード/IPアドレス/企業識別子/VPN暗証番号等は継続でご利用いただけます。 ただし、「フレッツ 光ネクスト」以外のフレッツ光アクセスサービスをご利用いただいている参加者さ... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」では希望するIPアドレスを利用することができますか。
「フレッツ・VPN ワイド」では、カスタマコントロールによりお客さまで自由にIPアドレスを設定いただくことが可能です。 (ただし、グローバルIPアドレスをご利用される場合はNICより割り当てられたグローバルIPアドレス(IPv4 R... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」の「東西間接続サービス」を利用する場合は、NTT東日本での「フレッツ・VPN ワイド」の契約プランとNTT西日本での契約プランをそろえる必要はありますか。
いいえ、東西で「フレッツ・VPN ワイド」のプランを合わせる必要はありません。 ただし、NTT東日本、NTT西日本ともに、「基本プラン」と 「東西間接続サービスプラン」について同一のプランをご契約していただく必要があ... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」のIPアドレスは固定で払い出されますか。
はい、VPN管理者およびVPN参加者は「ユーザーID」ごとにあらかじめ設定した固定のIPアドレスを利用して通信を行います。 そのため、動的IPアドレスの払い出しはご利用いただけません。 「フレッツ・VPN ワイド」のIPア... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」においてパスワードを忘れてしまった場合、再払出しすることはできますか。
「フレッツ・VPN ワイド」のパスワードがご不明な場合(管理者・参加者含む)は、「フレッツ・VPN ワイド」の管理者がカスタマコントロール機能を使ってパスワードの再払い出し(上書き)を行なうことができます。 なお、管理者がカスタ... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」の基本サービスや東西接続サービスの解約時には違約金は発生しますか。
「フレッツ・VPN ワイド」の基本サービスと東西間接続サービスは最低利用期間を設定しておりませんので、解約にともない違約金は発生いたしません。 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」の「VPN参加者」とは何ですか。
「VPN参加者」とは「VPN管理者」の承認のもと「フレッツ・VPN ワイド」に参加するVPN契約者さまのことです。 「VPN管理者」より通知された情報に基づき「フレッツ・VPN ワイド」の契約を行います。 なお、「フレッツ... 詳細表示
「フレッツ・スポット」で「フレッツ・VPN ワイド」を利用できますか。
「フレッツ・スポット」で「フレッツ・VPN ワイド」はご利用いただけません。 「フレッツ・VPN ワイド」は、ご契約のフレッツ回線からのみ接続が可能です。 ※「フレッツ・スポット」は新規申込受付を終了しており、2026年3月3... 詳細表示
「フレッツ・VPN ワイド」は、「ひかり電話」「ひかり電話オフィスタイプ」「ひかり電話オフィスA(エース)」との重畳契約できますか。
はい、ご契約いただけます。 詳細表示
「東西接続サービス」は「フレッツ・VPN ワイド」を利用していれば誰でも申し込み可能ですか。
東西接続サービスは、「フレッツ 光ネクスト」を利用するVPN管理者のみが申し込み可能です。 VPN管理者のお申し込みにより、全契約者が東西接続サービスを利用可能となります。 詳細表示
40件中 11 - 20 件を表示
審査24-166【250430】