クレジットカードによる支払いを利用していますが、今月カードを使いすぎて利用限度額を超えてしまいました。電話料金の支払いはどうなりますか。
恐れ入りますがNTT西日本ではお答えいたしかねますので、お客さまがご契約されているクレジットカード会社にご確認ください。 詳細表示
通話料金について、詳しくは以下からご確認ください。 ・「ひかり電話」「ひかり電話ネクスト」「光回線電話」「ワイヤレス固定電話」 ・「加入電話」・「INSネット」・公衆電話 【参考】 Q.国際電話の通話料を知りたい。 詳細表示
NTTファイナンスからの請求は翌月合算請求(隔月請求)になりますか。
NTTファイナンスからの請求で、奇数月の請求額が8,000円未満の場合、翌月合算請求(隔月請求)となります。 契約内容などにより、翌月合算の対象外(毎月請求)となる請求があります。 翌月合算請求(隔月請求)について詳しくはこちらを... 詳細表示
「ひかり電話オフィスA(エース)」を利用しています。 同時に複数の人と通話ができるようですが、月額利用料はいくらかかるか教えてください。
「ひかり電話オフィスA(エース)」は、基本契約が1チャネルからとなります。 そのため複数の人と同時に通話する場合は「複数チャネル」の契約が必要となります。 1チャネルに対し1人と通話ができますので、同時に通話なさりたい場合... 詳細表示
火災や災害でNTT西日本が提供するサービスを利用できなくなった場合、消防署や自治体が発行する証明書類「り災(滅損)証明書」などをご提示いただければ、減免可能な場合があります。 また、大きな災害などの場合、「り災(滅損)証明書」な... 詳細表示
「i・ナンバー」を2番号から3番号に変更する場合、工事料金がかかりますか。
サービスの廃止・新設となることから、工事料金は有料になります。 なお、工事料金は交換機等工事費(1,100円)と基本工事費(2,200円)を合わせて3,300円です。 詳細表示
NTT西日本では、各種災害支援措置を行っております。 最新情報は、故障・災害に関するお知らせからご確認ください。 (1)「災害用伝言ダイヤル(171)」・「災害用伝言板(web171)」 安否状況などの確認手段として、「災害... 詳細表示
NTT西日本の適格請求書等保存方式(インボイス制度)について知りたい。
適格請求書等保存方式(インボイス制度)については、請求元の会社ごとにご案内ページをご用意しております。 NTT西日本では、以下の2つの請求会社がございます。 ・NTT西日本 ・NTTファイナンス お客さまのご契約内容に応じて、... 詳細表示
ひかり電話を利用しています。引越しをした後、Myビリングにログインできなくなりました。今までと同じID・パスワード・お客さま番号を入力しています。どうしてでしょうか。
お引越しをされた場合、請求書お客さま番号が変更となります。 請求書お客さま番号の変更に伴い、Myビリングのログイン時に必要なID・パスワードも変更となり、 それまで利用されていたログイン情報は使用できなくなります。 弊社... 詳細表示
ID・パスワードともに不明で「Webビリング」にログインできない。
「Webビリング」のログインID及びログインパスワードをお忘れの方は、以下よりご連絡をお願いいたします。 ご連絡後ログインID/ログインパスワードをハガキ(郵送)にて再発行いたします。 ハガキは、概ね1週間程度でお手元に届きます。... 詳細表示
218件中 31 - 40 件を表示
審査24-166【250430】