「マイページ」では「コラボ光」の契約情報は確認できません。NTT西日本とご契約中のオプションサービスのみ「マイページ」からご確認いただけます。 「コラボ光」の契約情報の確認や各種変更手続きにつきましては、光コラボレーション事業者さま... 詳細表示
新しくパソコンを購入したので、インターネットを利用するのに必要な設定を教えてください。
■初めてインターネットをご利用になる場合 「インターネット開通前のお客さま向け開通工事・設定ガイド」にて詳しくご案内しております。 ■「セキュリティ対策ツール」のインストール方法 「セキュリティ対策ツール for Win... 詳細表示
「ひかり電話」を利用する場合は必ずホームゲートウェイの設定が必要ですか。
「ひかり電話」の基本機能のみをご利用になる場合、ホームゲートウェイの設定は不要です。 ホームゲートウェイに電話機コードを差し込めばご利用いただけます。 「オプションサービス(付加サービス)」をご利用になる場合は内容により設定が必要... 詳細表示
いいえ、やり直すことはできません。 CUTツールが使用できるのは一度限りとなります。一度閉じてしまうと、再度ご利用いただくことができませんのでご注意ください。 【切断位置について】 光ケーブルの一部、保護キャップが宅内に残り... 詳細表示
「フレッツ光」はベストエフォート型のサービスであり、最低通信速度は保証しておりません。 また、一般的な通信速度については、お客さまのご利用環境、ご利用時のネットワーク、サーバ等の混雑状況等、様々な要因により影響を受けます... 詳細表示
インターネットやパソコンの活用方法に関するご相談窓口は次のとおりです。 ■リモートサポートサービス インターネットやパソコン・スマートフォン・タブレット等をご利用時のお困りごとをサポートするサービスです。 お困りごとに合わせて電... 詳細表示
「IPv6」は「Internet Protocol Version 6」の略称で、現在のインターネットにおける標準的なプロトコルIPv4にかわる次世代のインターネットプロトコルです。 インターネットの普及に伴い、IPv4で利用す... 詳細表示
「固定電話」(加入電話・INSネット)から「フレッツ光」へ移行する場合、工事は必要ですか。
「固定電話」(加入電話・INSネット)から「フレッツ光」への移行では、配線の状態によって屋内配線を新たに敷設するための派遣工事が必要となる可能性があります。 状況によりますので「フレッツ光」お申し込み時に担当者にお問い合わせください... 詳細表示
CUTツールを使う際、どの位置でケーブルを切断すればいいのかわかりません。
光ケーブルの一部、保護キャップが宅内に残りますので、壁の近くでの切断を推奨します。 また、切断前に宅内機器の電源ケーブル、お使いのパソコンなどへ接続しているLANケーブルはすべて抜いた状態にしてください。 【光コン... 詳細表示
「固定電話」や「フレッツ光」回線の申し込みをキャンセルしたい。
「固定電話」や「フレッツ光」お申し込みのキャンセルは、「新規申し込みのキャンセル」とご記載のうえ、こちらよりお問い合わせください。 ※工事担当者がお伺いした際にご不在等により工事が完了しなかった場合は、派遣費用相当を請求させてい... 詳細表示
573件中 351 - 360 件を表示
審査24-166【250430】